プラチナ・ベルリッツ
ぷらちなべるりっつ
注意書き
タグとしては「プラチナ」が主流。
このポケスペのプラチナの絵に、単一タグ「プラチナ・ベルリッツ 」、あるいは「プラチナ」「ポケスペ」の2つのタグを付けるように。
検索は「プラチナ ポケスペ」で。
プロフィール
名前 | プラチナ・ベルリッツ |
---|---|
性別 | 女 |
誕生日 | 10月27日(蠍座) |
年齢 | 11歳(第7章前半)→12歳(第7章後半、第8章) |
血液型 | A型 |
出身地 | マサゴタウン |
家族 | 母(ヤナセ)、父(ベルリッツ氏) |
趣味 | 読書 |
持ち物 | ポケモン図鑑(6代目)、赤のポケッチ、指輪×2、シンオウジムバッジ×8、フォーカスレンズ、自転車、アクセサリーケース、バトルレコーダー |
登場章 | 第7章・第8章・(第13章) |
登場巻 | 30-40巻 |
代名詞 | 知る者 |
人物
第7章のメイン主人公で、通称・お嬢様。
シンオウ地方に200年以上続く大財閥にして学者の家系「ベルリッツ家」の令嬢。
どれだけ大財閥かというと、パールの「罰金○○円!」という言葉を真に受けてポンとその金額を出したり、
毎晩超高級ホテルのスイートに宿泊できるほど。
父はナナカマド博士の助手、母はヤナセ教授。ちなみに母はエメラルドと間接的な関わりがある。
ベルリッツ家代々に受け継がれてきた「ベルリッツ家をつぐ者は、家紋を刻んだアクセサリーを作るため、その材料をみずからテンガン山の山頂まで取りに行かねばならない」という伝統に挑戦するため旅に出る。本来なら護衛のボディーガードと共に行くはずが、ナナカマド博士とぶつかった際に副賞と護衛依頼書が入れ替わったダイヤとパールが現れ、二人が目印となるマフラーをつけていた事から護衛と勘違いし、ポケモン図鑑とナエトル、ヒコザルを渡して共に旅に出る事となった。
学者の娘だけあってポケモンに関する知識があり、バトルにおいて様々な活路を見出している。しかし、世間常識に乏しい面ややや天然ボケらしい一面があったりする。時には高慢とも生意気とも取れる態度をする時もあり、周囲からの怒りを買った事もある。また自分の非を認めたがらず、父親によればダイヤやパールと出会うまでは人にきちんと謝ったこともなかったらしい。
ポケモンバトルに関しては当初は初心者だったが、ジム戦に興味を抱いた事がきっかけで、パールやダイヤとの特訓の末トレーナーとしての実力を徐々に身に着けていき、シンオウ地方のジムを制覇した。
当初は護衛(と勘違いしていた)ダイヤやパールに対して高慢な態度を取っていたが、三人で協力し合ってジム戦やポケモンコンテストを乗り越えていく中で、徐々に絆を深めていった。後に父親やナナカマド博士と再会したことで二人が本物の護衛ではなかった事を知り、嘘つきとののしるものの、自分もまた旅の中で嘘をついたことがあったこと、そして三人での旅は楽しかったと自分の素直な気持ちを伝え、共にギンガ団と戦うことを決意した。
原作ゲームと違い、靴下がニーソ丈まで伸びており、また右手に真珠の指輪、左手にダイヤの指輪を着けている。それから後ろに結んだ一房だけ髪が他より長くなっている。
また服は白いキャミソール、ミニスカ、黒いベスト?でそれぞれ別れており別々に着脱可。
そして目つきが鋭い。
余談だが、「プラチナ」の名前が明らかになるのは第7章の後半。それ以前は名乗らず「お嬢様」と呼ばれていた。彼女は3人目の図鑑所有者キャラとしては珍しく章の一番最初から登場しており、第7章の開始は学年誌2006年度で、彼女の名前の元となる作品「ポケットモンスター・プラチナ」の発売は2008年であった……。つまり「プラチナ」の名前は「ポケットモンスター・プラチナ」の発売が決定した故の完全な後付けであり、もしもプラチナの発売がなかったら名前が明らかにならなかった(名無しのまま終わっていた)可能性が高い。
彼女の名が無かった間は、執事の言いつけで本名を軽々しく教えないと決めていたという設定と、ジム戦等公式で名を出す必要がある場ではダイヤとパールがいつもガラス窓や雑音に遮られて聞こえないでいた等の演出で乗り切っていた。
ちなみにとうこう広場Question No.450によればお嬢様の名前は3本目となるマイナーチェンジ版が出るのであれば、そのソフト名がヒロイン名と当初から決めていたとのこと。発売が決定して幸いである。
※なお「プラチナ」を意識した名称のポケモン「ギラティナ」は「ダイヤモンド・パール」の時点ですでに登場している。
所有ポケモン(手持ち)
第8章時点のメンバー。ポケモンにニックネームはつけておらず、女子の図鑑所有者としては初めてである。