ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

三重県伊勢市に鎮座する神社。正式名称は単に「神宮」。

内宮(ないくう)と外宮(げくう)があり、内宮には皇室の祖神である天照大御神を、外宮には衣食住を司る豊受大御神をお祀りする。

正式な参拝方法は外宮をお参りしてから内宮をお参りする。

この他、別宮などを含め125の社宮が伊勢市内外に散在している。

内宮・外宮とも20年ごとに社殿を造り替る「式年遷宮」が執り行われる。

最近では平成25年(2013年)10月に第62回式年遷宮が斎行された。

ちなみに同年には出雲大社も遷宮があり、二つの遷宮が重なる非常に稀な年となった。

ちなみに公式HPのアニメで使われている音楽はファイナルファンタジーファンの宮司たっての希望で植松伸夫氏が担当した。(参照

かつてイギリス歴史学者アーノルド・J・トインビー博士は、伊勢神宮を参拝したときに、「この聖域には、あらゆる宗教の根底に横たわっている統一性を感じる」と語ったという。

同じくイギリスのジャーナリストで、親日・知日家として知られるヘンリー・S・ストークス氏は、伊勢神宮を訪れた際に、その全く飾り気のない自然の中に凛とたたずむ祈りの場に衝撃を受け、感涙にむせぶほどであったという。

イギリス発祥のキリスト教会派である「クエーカー」の通称で知られる「キリスト友会」の信徒であるヘンリー氏いわく、自然体なクエーカーと神道には似た面が多いらしい。

関連イラスト

関連タグ

伊勢 神宮 神社 赤福

しまかぜ:第62回遷宮に合わせて投入された近鉄特急電車の愛称。

伊勢志摩サミット:2016年5月に行われたG7による会議で、オバマ大統領ら6人の国家首席が集結した。

外部リンク

公式サイト

関連記事

伊勢神宮の編集履歴2017/05/05 00:01:16 版