ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メガラダピスの編集履歴

2017-09-23 23:23:39 バージョン

メガラダピス

めがらだぴす

かつてマダガスカルに棲息した、史上最大のキツネザルである。

概要



霊長類の中でも原始的なキツネザルの仲間。属名は始新世に棲息していた古代霊長類の一種アダピスに近縁と考えられたことから、「巨大なアダピス」を意味する。


頭骨だけでも30cm、体長は1.5m、体重50㎏と、現生キツネザルでは最大とされるインドリを遥かに上回り、史上最大のキツネザルとされている (そのため「ゴリラキツネザル」と呼ばれることもある)。


とされていたが、現在では体重160kg以上 (かつては240kg以上と推測されたことも)とゴリラレベルの体躯を持つ Archaeoindrisの方が大きくなったのかもしれない。また、パレオプロピテクスも体重40 ~ 60kg 程度と、同程度の体重があった。


マダカルカルのメガファウナの一角を成しており、他には後述のエピオルニス、巨大な陸ガメ、固有のカバ数種類(コビトカバ型を含む)、固有のワニ、現生のフォッサよりも大型の種類、マダガスカルカンムリワシなどがいた。


一般的なキツネザルと異なり四肢は短く、尾も極端に短いのが特徴で、外見はオーストラリアコアラに近かったと推定されている。生態もコアラと同様、樹上生活をしながら木の葉や果実を食べていたらしい。


同じくマダガスカルの固有種だった飛べない鳥エピオルニス同様、約2000年前に移住してきた人類の乱獲や森林伐採の影響で、今から400~600年前に絶滅したと考えられている(18世紀頃まで生存していた説もあり)。マダガスカルでは、森の奥に人ほどもある巨大なインドリが棲息しており、猟師の投げた槍を手づかみして投げ返すという伝承があるが、この巨大インドリがメガラダピスではないかとする説もある。カバなど他のメガファウナにも、西洋人の到来の前後までの生存説がある。


外部リンク

  • [画像集>https://www.newdinosaurs.com/megaladapis/]

関連項目

キツネザル インドリ(動物) 絶滅動物

ゴリラ オランウータン ギガントピテクス (大型類人猿組)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました