ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アファームドの編集履歴

2017-10-02 22:34:47 バージョン

アファームド

あふぁーむど

電脳戦機バーチャロンシリーズに登場するオリジナルメカ。

概要

近接戦向きにテムジンをベースに開発された機体。

クルーカットのような頭部形状や、もろ肌を脱いたマッチョ男性を思わせるデザインが特徴。ってかコマンドー

武器としてショットガン(右トリガー)、ボム(左トリガー)、ビームトンファー(両手トリガー)を装備。


「接近してトンファーを打ち込む」ことに主眼が置かれており、前方ダッシュの突進力はバイパーⅡのような高機動型バーチャロイドすら凌ぐ(そのかわり左右・後方ダッシュはやや遅い)。

もちろん近接戦闘を主眼に置いているため、装甲が厚く、のけぞりにくい。


基本的に前方ダッシュのスピードを生かし相手に詰め寄った後トンファーを当てるという、使い方がわかりやすく、なおかつ防御力機動力の両方を高いレベルで併せ持っているため、近接攻撃を使って積極的に戦いたいという初心者におすすめされる機体である。

特にオラタンにおいてRNA側のシートから始めると、最初からカーソルがあっているバトラーは一時期「近いとトンファーが痛い、遠くても竜巻が油断できない」と非常に強かったのはその道では有名な話である。


余談だが、一部の機体は某所で有名なトンファーキックが出来たりする。

しかもガードが一発でぶち破れるとか。


さらにまた一部の機体はライダーキックができるとか。

あんたらの腕についているのは飾りなのか?


音楽

初代(OMG)でのテーマ曲『EARTH LIGHT』


フォースでのテーマ曲『Fit so Tight』


関連タグ

バーチャロン ハッター軍曹

佐天涙子とある魔術の電脳戦機での搭乗機が『アファームド・ザ・ストライカー』)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました