ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天王洲アイルの編集履歴

2018-01-15 02:57:43 バージョン

天王洲アイル

てんのうずあいる

東京都品川区の臨海部の地区名、及びそこに所在する駅名。

東京都品川区東京湾に沿う臨海部にある再開発街区。


由来

江戸時代中期に当時は江戸湾の海中だった当地で牛頭天王の面が引き揚げられたとの故事により、海岸が「天王洲」と呼ばれるようになり、1986年からの東京湾ウォーターフロント再開発事業で天王洲にアイル(Isle、英語で「」)を加えて天王洲アイルと称されるようになった。

1992年の東京モノレール天王洲アイル駅開業以降周辺ホテルオフィスビル群の開発が進み、東京高速臨海鉄道りんかい線延伸も合わせて地区の発展を後押ししている。


ネタとして

天王洲」といういかにもそれなりの背景がありそうな(実際あると言えばある)苗字と「アイル」というちょっとヨーロッパの風を感じちゃう名前に分離できるせいか、「天王洲アイルちゃん」「天王洲アイルお嬢様」という概念が域内を通るりんかい線を使いあの有明のお祭りに参加する人々の一握りによって形づくられ、開催当日前後の一種の都市伝説となっている。

センシティブな作品

りんかい線の西端、大崎駅ほどにはまだ色々と思い切れていない模様。


関連キャラ

9位と10位

天王はるか美少女戦士セ-ラームーン

天王洲アイル(オリジナルキャラ、てーきゅう、ブラウザゲーム「TokyoExeGirls」の登場人物等)


関連項目

台場/お台場

東京湾

JTB(本社所在地)

日本航空(同上)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました