死して、大帝にお詫びを・・・・・・!
声優
『愛の戦士たち』&『宇宙戦艦ヤマト2』:大塚周夫
『2202』:西村知道
愛の戦士たち
概要
劇場版『さらば愛の戦士たち』に登場した白色彗星帝国軍人の1人。
容貌はボブカット状にした茶色の髪と眉間まで伸び生えた特徴的な髪型で中肉中背の体躯。ガトランティス特有の戦闘服の上から、黒いロングコート状の指揮官コートを纏っている。
機動部隊指揮官として超大型空母から指揮を執り、白色彗星帝国軍機動部隊(※劇中テロップでは第6機動部隊だが、台詞上は第7機動部隊となっている)を率いて太陽系へ突入し、地球防衛軍艦隊と真っ向から衝突する。
自軍の戦力に絶対の自信を持っている様子で地球艦隊に対し侮りを持っていた節が垣間見え、結果として拡散波動砲の一撃で戦闘艦隊を失い大帝に叱責を受けてしまう。
ただし、これは地球艦隊の拡散波動砲の能力による面が大きく、戦闘は終始バルゼーの戦略通りに展開しており、拡散波動砲さえなければ地球艦隊を壊滅させ勝利していた可能性は高い。
その後地球艦隊が白色彗星によって消滅させられた後に地球へ降下し、地球連邦政府に降伏を迫った。しかしそれ以降物語からフェードアウトしてしまい、白色彗星がヤマトに攻撃を受けた際にも何故か援護さえすることがなく、以降の末路も不明のままとなってしまった。
ヤマト2
概要
(上記画像右側)
テレビ版『宇宙戦艦ヤマト2』でも登場。ただし肩書は第1機動連合艦隊司令官に変更されており、容貌も劇場版に比べ見た目の年齢が上がり、顔の輪郭が細くなり目線も鋭くなった等、より切れ者らしい雰囲気になっている。服装も変更され、黒主体だった劇場版と違い青主体の制服になり、同色のマント(裏地は黄色)を羽織っている。
また座上する旗艦は劇場版の超大型空母から新登場の戦艦メダルーザに変更されている。
前衛にコズモダート・ナスカ提督率いる強行偵察艦隊を有し、先行させて破壊活動等を行わせていた。
機動艦隊本隊は大帝の命令が下るまでは銀河外縁に待機しており、地球侵攻の合図が下ると同時にプロキオン方面に展開していたゲルン提督指揮下の空母艦隊と合流、太陽系へ侵攻する。
土星空域での決戦では旗艦メダルーザの火炎直撃砲を使って一方的な損害を地球艦隊に与えていたが、火炎直撃砲の能力に頼り切った結果慢心を生み、土方竜の誘導に引っ掛かり火炎直撃砲を土星のリング内で発射してしまった結果乱気流が発生、逆に自艦隊が大混乱に陥ってしまいその隙に反撃を受け艦隊は壊滅、残されたメダルーザで地球艦隊旗艦アンドロメダに向け突撃するも集中砲火を浴び、一矢報いることもなく爆沈するメダルーザと運命を共にする。劇場版と違い戦術的な意味合いでの手腕は見られないままであった。
宇宙戦艦ヤマト2202
概要
- 所属:帝星ガトランティス 第七遊動機動艦隊
- 肩書:司令長官(又は提督)
- 乗艦:超大型空母
リメイク版『2202』でも登場を果たす。肩書は第七遊動機動艦隊司令長官。容姿、服装は劇場版基準であるものの、ロングコートが裾の長い陣羽織になっている。性格もかなり傲慢でガトランティスの覇道を絶対のものと信じている。ゲーニッツの腹心でもあり、最高幹部の集まりの場、大帝玉座の間に列席する。
経歴
第1章
冒頭にて、大帝のいる玉座の間で他の最高幕僚位等と共に立ち姿を見せている。
第3章
ヤマトの過去の記録映像を見て、波動砲がバラン星を崩壊させる様子を見て驚きを示している。