ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メダルーザ

めだるーざ

『宇宙戦艦ヤマト2』に登場した、ガトランティス帝国の戦艦。バルゼー提督の座乗艦であり、『火炎直撃砲』と呼ばれる決戦兵器を装備している。これで持って地球艦隊を大いに苦しめた実績を有している戦艦である。PS版またはPS2版では、リデザインを施されて登場を果たしており、武装を追加されている。また『宇宙戦艦ヤマト2199』においては、『メダルーサ級』としてさらにリデザインされ登場。個艦名は『メガルーダ』となっている。
目次 [非表示]

概要編集

宇宙戦艦ヤマト2編集

戦艦メダルーサ

宇宙戦艦ヤマト2』に登場した、白色彗星帝国の戦艦でありバルゼー提督の座乗艦。


これまでのガトランティス艦とは異なる艦艇で、艦首が二又になっている双胴型戦闘艦であるのが最大の特徴だが、何よりも武装の圧倒的少なさも特徴の一つに含まれている。

何故なら、本艦は火炎直撃砲と呼ばれる極めて強力な決戦兵器を搭載しているが、その反面に通常武装は固定式ビーム砲2門という非常にアンバランスな艦艇だからだ。どうしてここまで極端に武装を削減したのかは明確にされてはいないが、コストの関係か、或いは指揮のみ執って直接的な戦闘は他の艦に任せればよいのか、という考えを持っていたのかもしれない。なお火炎直撃砲は、瞬間物質移送機にも似た運用方法であるが、その技術的な流れも不明なままであった。


土星決戦では序盤戦で優位に事を進めたものの、土方竜提督の策略に嵌って艦隊は瓦解。本艦は袋叩きにあって壮絶な最期を遂げる。


ゲーム版編集

メダルーザ

PS版、PS2版では、デザインをリニューアルして登場を果たしている。オリジナルでの武装の貧弱さをなくすために、三連装衝撃砲を4基、衝撃砲回転式主砲塔を3基、対空用と思われる中小口径の回転式砲塔を多数等、戦艦としての能力に相応な武装を施された。


またオリジナルでは明かされなかった火炎直撃砲の技術的ルーツが明らかにされており、同盟関係にあるガミラス帝国のデスラー総統による技術提携による結果ではないかと真田志郎が即座に分析している。


宇宙戦艦ヤマト2199編集

【ヤマト講座part10】ポスター

メガルーダを参照のこと。


宇宙戦艦ヤマト2編集

メダルーザ編集

  • 全長、262m(ガレージキットから推算)
  • 全幅、不明
  • 全高、不明
  • 機関、2基?
  • 武装

・火炎直撃砲×1門

・固定式連装ビーム砲×1基

・その他多数


性能編集

攻撃性能において、火炎直撃砲による超遠距離攻撃が最大の武器である。これによって相手の射程範囲外から一撃を加え、艦隊戦闘になる前に敵艦隊の兵力を磨り潰して、通常武装の射程内に入る頃には戦局を優位に進める事が出来る。ただし、火炎直撃砲以外の兵装は貧弱と言える。本艦は艦首方向に連装ビーム砲を1基を持つだけで、他に直接的な攻撃手段は持たない。その為、本当は純粋な艦隊指揮艦として運用されることを最大の前提とした可能性が高い。


防御性能において、装甲はかなり固いと思われる。大抵の艦(大戦艦)は一撃で轟沈する事が多いのに比べ、本艦は地球艦隊の集中砲撃を受けても直ぐには轟沈はしなかったからだ。それを見るだけでも、本艦が実は指揮官の生存を優先させた防御主体の艦艇ではなかったのか、という可能性もある。


航行性能において、可もなく不可もなくという程度であると思われるが、素早い反転行動を取ったのを見る限り、機動性は高いと思われる。


経歴編集

バルゼー艦隊(第1機動艦隊)旗艦として登場。ズオーダー大帝の命令を受けて、シリウス・プロキオン方面軍を纏め上げて地球侵攻を開始。怒涛の勢いを持って太陽系に侵入を果たすと同時に、空間騎兵隊を殲滅した第11番惑星に基地を建設して補給路を万全とする。


そして侵攻を開始するものの、後方基地が叩かれた事を知ったバルゼーだが、そのまま進撃を続行。さらに土星衛星圏へ入る頃になって、後衛の空母部隊に艦載機発艦命令を下した。しかし、ヤマト機動部隊の奇襲を受け、空母部隊は壊滅。それでもなお数的優位と、本艦の火炎直撃砲の存在を誇示して進軍を続行。


序盤戦、側背から地球軍前衛のヒペリオン艦隊の攻撃を受けるものの、バルゼー艦隊の第2艦隊が反転しこれを迎撃。衝撃砲と言う近接決戦兵器によって瞬く間に返り討ちにしてしまった。その後、本隊は密集体系のまま一点突破を図るとして前進を開始。ここで火炎直撃砲の使用を命じた。

 火炎直撃砲は地球艦隊の波動砲射程圏外から発射し、発射態勢に入っていた地球艦隊に大打撃を与える事に成功した。何も出来ぬ距離から連射、直接戦闘を交える前から推定10隻以上の地球艦艇を確実に葬り去った。その後、手も足も出ない地球艦隊が反転した事を受けて、ますます勝利を確信したが、それが見事に足を掬われる要因となった。


土星の輪に突っ込んでまで追跡を続けるバルゼー艦隊は、地球艦隊がカッシーニの隙間に出た頃に火炎直撃砲を発射。土星の輪の中で発射した影響で、大量の氷塊が水蒸気爆発を起こし瞬く間に乱気流が発生、艦隊は一瞬にして陣形を崩してしまった。それを見計らったように地球艦隊が反転、攻勢に転じた。

そこからは、バルゼー艦隊と地球艦隊の優劣が逆転。気流に呑まれ何も出来ぬままに艦隊は殲滅されていき、メダルーザも右舷に直撃を受けて火炎直撃砲の転送システムを破損した。そのまま潰走し、もはや勝利を失ったバルゼーはアンドロメダに特攻を仕掛ける。

 しかし、ビーム砲2門しか持たぬメダルーザは、地球艦隊の圧倒的火力の前にねじ伏せられた。爆炎に包まれながらも抵抗したものの、耐えきれずに遂に轟沈を遂げたのである。


ゲーム版編集

メダルーザ編集

  • 全長、不明
  • 全幅、不明
  • 全高、不明
  • 機関、2基?
  • 武装

・火炎直撃砲×1門

・回転速射砲塔×3基

・三連装衝撃砲×4基(艦橋にそれらしき武装有)

・その他多数


性能編集

オリジナルよりも武装を追加され、戦艦として相応の戦闘能力を与えられている。


攻撃性能において、火炎直撃砲はもとより、通常の戦艦としても手強いと考えられる。大戦艦も有している衝撃砲(ゲーム中では未使用)を12門有していると考えられるほか、回転速射砲塔3基を持つなど、攻撃力はオリジナルを圧倒している。特に正面決戦に回った場合、艦橋に固定されている衝撃砲12門の破壊力は凄まじい物であろう。


防御性能において、オリジナル譲りの耐久度を有している。また対空防御として小口径の回転速射砲塔を多数装備しているため、艦載機にとっても脅威であろうことが窺える。


航行性能において、マップ上の動きが早い事から、機動面と加速面でも優秀ではないかと推測される。


経歴(PS版)編集

土星決戦で登場。機動部隊を殲滅したヤマト機動部隊を後背から襲うべく、高速機動部隊を前衛部隊として投入するが、空母「まつしま」を撃沈するのみで終わり、後は拡散波動砲の餌食となった。しかし本隊は進撃を続行、地球艦隊も同じ手は使えないと覚悟して砲撃戦を展開。


バルゼー艦隊の中で4個部隊程を撃破すると、火炎直撃砲が砲門を開いて攻撃を開始。もたもたとしているとプレイヤー共々地球艦隊は全滅する。シナリオ展開上の都合で波動砲での撃破は非常に難しく、耐久度がある程度削れるだけ。撃沈するには直接戦闘以外にない。


経歴(PS2版)編集

こちらではPS版と違って、プレイ直後の拡散波動砲による一撃を決めた後に、バルゼーも火炎直撃砲を使用することとなっている。あるいは一定数の部隊を撃破すると使用を始める。また、波動砲を使用するとデモムービーが入り、拡散波動砲という新兵器に狼狽する兵士達が観れる。バルゼーにおいては、火炎直撃砲があることを示して士気を保とうとしている。


PS2版はオリジナルに近い展開である。波動砲を警戒して火炎直撃砲を発射され続けると、土方が土星のリングに誘い込むよう命令を出している。上手く誘導し、リングにメダルーザを誘い込むと再びムービーが入り、火炎直撃砲の影響で水蒸気爆発が発生。火焔直撃砲が破損し、そこから反撃が開始される。


関連タグ編集

宇宙戦艦ヤマト 宇宙戦艦ヤマト2199 白色彗星帝国 ガトランティス 宇宙戦艦

関連記事

親記事

ガトランティス がとらんてぃす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7117

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました