ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

PC-FXの編集履歴

2018-02-24 22:32:26 バージョン

PC-FX

ぴーしーえふえっくす

NECが発売した家庭用ゲーム機ハード。

PC-FXとは、日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)がハドソンと共同開発した家庭用ゲーム機。製造はNEC


概要

発売は1994年12月23日、いわゆるプレイステーションセガサターンなどと共に、次世代機と呼ばれたハードの一つで、PCエンジンの後継機とされた。

「ポリゴンも動画でやってしまえばよい」という奇抜な設計思想

の元に作られアニメーション再生機能が優れていたが他の次世代機の様な3Dポリゴン機能が無く、PCエンジンとほとんど代わり映えしない旧式のチップ構成で競合機プレイステーションやセガサターンにひと目で見劣りするものであり必然的に末期のPCエンジンの販売戦略と同様のいわゆるギャルゲー用ハードとなる。

商業的には大失敗に終わり、NECは家庭用ゲーム機ハードから撤退することになる。

なお、家庭用ゲーム機としては初の縦置きデザインでグッドデザイン賞を受賞している。


PC-FX SCSIアダプタを用いることでPC-98、DOS/V等のSCSI接続外付けPCドライブとしても使用可能だった。


PC用18禁エロゲー移植ではセガサタ-ン以上の移植度を見せたが、期待された天外魔境Ⅲが発売中止になるなど(後にPS2で発売)、ソフト面においてヒット作に恵まれなかったのが敗因とされている。


構成について

上記のように、3Dグラフィクスを重点とする「次世代機」の中において、動画再生に特化した能力を持つという特異な設計が目立つ本機であるが、当初から動画再生機にする目的ではなかったとする証言も存在する。

このような構成になった理由については、そもそも3Dグラフィクスを描画するためのカスタムGPUの開発が遅れ、苦し紛れにPCエンジンのGPUを2機搭載した上でMotion-JPEGデコーダチップを搭載して動画再生機に仕立てあげるという設計変更があったと言われている。

このカスタムチップは後年「FXボード」とも呼ばれるPC-9821用グラフィックカードにおいて採用されており、性能の片鱗を見せた。


なお、上記のような設計変更があったのみならず、当時としてはあまり一般的ではなかったデュアルGPUという特異な構成になったため開発難易度が大きく上昇したことが、PC-FXのソフト不足を招いた一因であるという指摘もある。


ロルフィー

PCエンジン末期の「アニメゲームハード」という評価を裏打ちするかのようなPC-FXの構成に対し、NECはアニメゲームハードであることをむしろ前面に押し出し、「ロルフィー」というプロモーションキャラクターまで作成している。これは当時の「アニメ」のイメージに特化した所謂ロリキャラで、キャッチフレーズにも「アニメゲームでロルフィーとあそぼ♥」等というある意味突き抜けたものを採用していたが、当然ながら一般層はもちろん、当のアニメゲームのプレイヤー層にも全く受け入れられなかった。


余談

コミックマーケットでPC-FXブースが出展されたことがあり、本体の販売やパワーコンソール(PCエンジンで販売予定だった周辺機器)の試作品のオークションなどが行なわれた。

関連タグ

NEC PCエンジン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました