トラック野郎
とらっくやろう
東映製作・配給。全10作。
煌びやかな電飾と極彩画に飾られた長距離トラック(デコトラ)の運転手、一番星桃次郎(演:菅原文太)とヤモメのジョナサン(演:愛川欽也)が巻き起こす、アクション・メロドラマ・お色気・下ネタ・笑い・人情が渾然一体となった大衆娯楽映画。監督は鈴木則文。菅原文太とは無名時代からの友人でもある。
誕生の経緯
もともと本作は主演の愛川欽也が吹き替えを担当していたアメリカのテレビドラマルート66の様なロードムービーを作りたいという構想を抱き、自ら東映に企画を持ち込んだのが始まりである。しかしルート66は若者2人がスポーツカーでアメリカ大陸を旅をするという内容であったために当時40歳だった自身には無理があると考えていた時NHKのとあるドキュメンタリー番組内で、東名高速をイルミネーションを点けたトラックが走っている映像を観て、「これならイケるんじゃないか?」と閃き、情報番組で共演して知り合った菅原文太と共に東映の岡田茂社長へ直談判して企画が通った。
しかし岡田社長は一旦企画を通した後で「バカヤロー! トラックの運ちゃんの映画なんて誰が見るんだ!」と一蹴。ボツ企画になったが別の映画作品がキャスティングの段階で頓挫したことでトラック野郎の企画が復活。愛川欽也曰く「当時の東映は岡田社長の鶴の一声で決まっていた」らしい。
企画から下準備、撮影を含めた製作期間は2か月、クランクアップは封切りの1週間前で当初はシリーズ化の予定はなかった。
ところが蓋を開けてみると高倉健・宇津井健・千葉真一など当時のスター役者を起用した新幹線大爆破の倍以上である8億円以上の配給収入が得られ、岡田社長は即座にシリーズ化を決めた。
愛川曰く、公開時期が松竹の男はつらいよとぶつかることが多く、「トラトラ対決」(「トラック野郎」と「寅さん」)と呼ばれていたという。
このシリーズでデコトラの知名度が上がり、星桃次郎の男気あふれるトラック運転手姿に憧れて長距離トラック運転手の道に入った者も少なくはない。
終盤に時間的に困難な輸送依頼を引き受け、物を、時には人を愛車・一番星号に載せて道中警察を撒き、道無き道をボロボロになりながら天下御免のトラック野郎として爆走するクライマックスは名物となっている。
登場人物
一番星桃次郎(星桃次郎)
ド派手な装飾に包まれた大型トラック(デコトラ)「一番星号」で全国津々浦々走る長距離トラック運転手こと「天下御免のトラック野郎」。自宅を持たないらしく、川崎のトルコ(現称・ソープランド)に本籍を置いている。トルコを心の故郷としているが、実際の故郷はダムに沈んだ村であり故郷というものには並々ならぬ想いを持っている。
アウトローな風情であり喧嘩っ早いが義理人情に篤く、同じトラック野郎を生業とする仲間の死にはトラック野郎なりの弔いで見送る等仲間想いのところがある。
マドンナに惚れると職業を偽る癖がある。しかも大抵ひどい状況下で出会うのがほとんど。
腹が弱いのかやたら便意を催すシーンが多く、ひどい場合は茂みで野グソまでやる始末。
ジョナサン一家とは家族ぐるみの付き合いがあり、たまに転がる事もある。
右肩に「☆」「一番星」の刺青がある。また、衣装にも星をあしらったマークを入れている事が多い。
ちなみに赤フン(ふんどし)派。
トラックの後部は「昔桃太郎、今桃次郎」と書かれている。
やもめのジョナサン(松下金造)
一番星の相棒で、元・花巻の鬼代官(大貫※)と恐れられた警官でありながらパトカーで飲酒運転して懲戒免職された果てにトラック野郎になった異色の経歴の持ち主。
川崎辺りに自宅を持ち、肝っ玉母ちゃんと子沢山の大家族である。4tトラック「ジョナサン号」には一万円札をデザインしている。
喧嘩は弱いが桃次郎とは仲が良いコンビで時には喧嘩をする事も。
帰宅する度に母ちゃんには「夜のおねだり」される為、半ばうんざり気味。ちなみに母ちゃんもジョナサン号を運転できる。
「日本銀行御用達」「やもめのジョナサン」と書かれた行灯があるが、妻帯者のくせに「花嫁募集中」という行灯まである。
※ いわゆるトラックの過積載を取り締まるための計量器とその取り締まりの警官のこと。代官と大貫をかけている。
余談
唯一現存している一番星号は何度もレストアを繰り返してきたものであり、伝説のデコトラとして知られている。