ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メイドイン俺の編集履歴

2011-05-12 22:42:06 バージョン

メイドイン俺

「メイドイン俺」とは

任天堂が2009年4月29日に発売したニンテンドーDS用ソフト。

プチゲーム、レコード、マンガを自作できるゲームで、

キャッチコピーは「5秒のゲームを つくってあそぶ もらってあそぶ!」

ジャンルは「つくってあそぶ瞬間アクション」である。


ゲームツクリエイター

既存の素材と自作のデータを使って、おえかき → おとづくり → くみたての工程を経てゲームを自作できる。


おえかき

はいけい(背景画像)やぶったい(動かすキャラクターやアニメーション)を描く。

特徴

使える機能の殆どはマリオペイントの物を受け継いでいる。

  • パレットの基本色は14色。色を格子状に混ぜる事で新たな色(最大91色)を28個まで追加する事が可能。
  • ピンク色は使えないが、近い色を作って再現することは可能。
  • 既存のぶったいを呼び出す事が出来る。
  • 元に戻す(アンドゥ機能)は1度まで。
  • ズームインで16倍まで拡大できる。
  • グリッド表示が出来る。
  • スタンプ機能で文字や絵などを配置でき、向きを変えることもできる。
  • 消しゴムのパターンが豊富。


おとづくり

ゲーム中に流れるBGMを作る。

特徴

  • フレーズはメロディ4パートとリズム1パートで構成されている。
  • メロディは48種類、リズムは8種類ある。
  • 曲の長さは1-1~8-4(2小節)である。
  • アンドゥ機能がある(1度まで)
  • 鼻歌で曲を作ることが出来る(マイクで録音)
  • 既存のBGMを呼び出す事が出来る。
  • 自動的にフレーズを制作する事も出来る(マエストロ)


くみたて

ぶったいにAIを与え、動かす。

特徴

  • ぶったい1つに対して最大6個のAIを搭載できる。
  • 既存のAIを呼び出して使用できる。

レコードツクリエイター

ゲームツクリエイターのおとづくりの拡張版。最大48小節(2小節×24フレーズ)分の曲を制作できる。


マンガツクリエイター

ゲームツクリエイターのおえかき(使えるのは白と黒の2色のみ)を使って4コマ漫画を制作できる。


たくはいセンター

Wi-Fiを通じて、他のDS(メイドイン俺)やWii(あそぶメイドイン俺)と自作ゲームのやり取りが出来る。


余談

あそぶメイドイン俺とPCがあれば、Wi-Fiを介さずとも交換は可能(要SDカード)


pixivでは

メイドイン俺で制作したゲーム画面や素材画像が投稿されており、殆どの場合に次のような傾向にある。

メイドインレゲー

【メイドイン俺】 ダウンタウン熱血硬派物語

レトロゲームを再現したもの。

メイドイン紳士

センシティブな作品

紳士的な内容のもの。

東方冥土院

にとりゲーwithメイドイン俺

東方projectを題材にしたもの。


関連サイト

メイドイン俺 攻略Wiki

プチゲーム用画像出力ソフト「メイドインPC」


関連タグ

メイドインワリオ マリオペイント ニンテンドーDS 任天堂

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました