ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブレン軽機関銃の編集履歴

2018-11-06 10:25:51 バージョン

ブレン軽機関銃

ぶれんけいきかんじゅう

ブレン軽機関銃(Bren Light Machine Gun)とは、イギリス軍が採用していた軽機関銃。

概要

1930年代にイギリスは新型の軽機関銃の開発を行い、そこでチェコZB Vz26をベースに1935年に開発し採用したのがブレン軽機関銃である。名称のブレンは、ブルノ社(Brno)とエンフィールド造兵廠(Enfield)の頭文字二つから取り、合わせてブレン(Bren)と命名された。

ブレン軽機関銃は30発のマガジンを使用しており、マガジン交換を行うためベルト給弾の機関銃より連射性能は劣るが、構造がシンプルになり本体が軽量化したため銃手一人で運用でき、銃身の冷却と摩耗を防ぐための銃身交換も簡単に行える利点がある。

その後も、多くの改良モデルが誕生する。


戦後は7.62mmNATO弾を使用できるように改修したL4が存在する。


第二次世界大戦が始まると分隊支援火器としてイギリス、フランス軍が使用し大いに活躍し、その後の朝鮮戦争にも使用された。各国が次々と新しい軽機関銃を誕生していく中でも、ブレン軽機関銃も改良して近代化していきフォークランド紛争湾岸戦争にも使用され続けた。


現在は、イギリス軍MINIMIに配備替えしたが、旧英領諸国であるインドパキスタン等では現役で活躍している。


データ

全長1156mm
銃身長635mm
重量8680g
口径.303ブリティッシュ
装弾数30発

余談

pixiv内では、ストライクウィッチーズペリーヌ・クロステルマンと共に描かれているイラストが多数を占めている。


関連イラスト

センシティブな作品もみじ


関連タグ

機関銃 イギリス軍 ペリーヌ・クロステルマン ブレン(ドールズフロントライン)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました