ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴールドン&シルバックスの編集履歴

2018-12-23 22:12:02 バージョン

ゴールドン&シルバックス

こがねいろのたぬきといぶしぎんのきつね

『星のカービィスターアライズ』に登場するポン&コンの強化系。

説明文

  • Theアルティメットチョイスの難易度Sまで

黄金色のタヌキ!いぶし銀のキツネ!

とあるわく星の小島おく地に巣くうという

2体のフレンズコンビだ!ナワバリいしきが

強く、しん入者を見つけるとひょう変し

見さかいなくおそって来る、けもののモンスターズだ!


  • Theアルティメットチョイスの難易度S-Extra

金銀をねらう トレジャーハンターたちを げきたい し続けた

彼らも、じつは たまには この島から 旅に出たいと願い、

なんと、りっぱな イカダまで 作ったことが あるらしい。

では なぜ 旅に出ないの? と、たずねて みたら···

「しずんじゃうんだよ! 全身、金ぞく だからな!!」

概要

星のカービィ3から再登場したポン&コンの強化系である、黄金色のタヌキ「ゴールドン」いぶし銀のキツネ「シルバックス」のボスキャラコンビ。

異名は姿の通り"金閣銀閣"


「遥か、きらめきの勇者たち」のステージ「小惑星マリーン」でジャマハートを追いかけていたカービィたちの前に立ちふさがる。敵に操られていただけのポン&コンと違い、こちらはナワバリ意識の強さ故に素の状態で襲ってくる。


強化系だけあって素早さが大幅に上がっただけでなく、開始早々爆弾を2個も落としたり、何度も猛ダッシュで駆け抜けてきたりとポン&コン以上に侮れない。


しかし、彼らの本気は第二段階になったとき。

咆哮でカービィたちやステージの足場をいったん吹き飛ばしたのち、中央に5階建ての塔が出現し、マップがさらに広くなるほか、塔に合わせて足場も新たに5段構成で組み立てられる。

この状態になると2匹は更に猛ダッシュで何度も突っ込んできたり、入った入り口の反対側の門に爆弾を仕掛け、自分らは別のところから飛び出てきたりとさらに翻弄してくる。また、連れている子狐や子狸もさらに素早くなっており、マップの広さも相まってかなりの強敵となっている。


倒すとポン&コン同様、先にやられた相方もろとも吹き飛んで跳ね回り、互いに頭からごっつんこしてKOとなる。


ポン&コン自体が「多段通路を行き来するタイプの複数ボス」ということで、ロロロ&ラララの系譜を汲むキャラクターと言えることから、Theアルティメットチョイスの難易度S「魂が飛び出る辛さ」およびS-Extra「魂が飛び出る辛さEX」では、BGMがロロロ&ラララ初登場の「キャッスルロロロ」のアレンジになっているというリスペクトつき。

余談

冒頭の説明文を見れば分かるようになんか既視感ある単語がちらほら見られる。

彼らが動物であったりフレンズ能力を使う今作であるから単なる偶然かもしれないが、ポン&コン自体がネタキャラだったり前例があったりする上、さらには熊崎ディレクターが自身のブログで元ネタに度々触れたりもしているためもしかしたら…。

ちなみに「小惑星マリーン」のステージ曲は『星のカービィ3』のとある曲のアレンジ。『3』つながりということだろうか。


ちなみに、鎧を纏っていたポン&コンと違いってはこちらは二匹そろって素裸でステージを走り回るという全年齢向けゲームにあるまじき行為をしていたりする。


しかも片方は全身金色の狸である。


関連タグ

スターアライズ ポン&コン  

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました