概要
モンタナ・ジョーンズとは、NHK制作のTVアニメ、及びその主人公のフルネーム。
国際共同制作作品であり、制作には日本とイタリアのアニメ会社が携わっている。
海外では『MONTANA』の名で30ヶ国もの国で放映され、後に国内で再放送された際に『冒険航空会社モンタナ』という名に改められた。
世界的に有名な考古学者ギルト博士の指令の元、弟子のアルフレッドとその従兄弟モンタナの一行が、世界中のお宝を我が物にしようとする悪党ゼロ卿一味と繰り広げる、謎解きと冒険、お宝の防衛戦を描く。
本作のキャラ・メカデザインは『名探偵ホームズ』でもキャラ・メカデザインを務めたパゴット兄弟が手がけており、ゼロ卿一味とモリアーティ教授一味の特徴に類似点があるため、思わずニヤリとした『名探偵ホームズ』のファンもいたことだろう。
また題名もさることながら、サブタイトルや本編でも名作映画のパロディが多く見られる。
パターンギャグ(お約束、及びそれをわざと崩す場合もある)もふんだんに取り入れられており、いつも珍妙なデザインのメカが登場すること、悪党一味の描写も多分になされていることなどから、ファンによっては『タイムボカンシリーズ』を彷彿とさせるように感じることも。
ただ、権利の都合なのか詳しい事情は不明だが、現在に至るまでDVDはおろかビデオ販売も行われていない(レンタルビデオは存在)。映像データを持っている方は大切にしよう。
主要登場キャラクター
ギルト博士の弟子とその仲間
- モンタナ・ジョーンズ(CV:大塚明夫)・・・ 航空貨物会社を経営。好奇心旺盛な主人公。
- アルフレッド・ジョーンズ(CV:中尾隆聖)・・・ 穏やかな性格の考古学者。もう一人の主人公。
- メリッサ・ソーン(CV:岩男潤子)・・・ ソーン大使の一人娘で新聞記者。メインヒロイン。
関連人物
- アガサ・ジョーンズ(CV:吉田理保子)・・・ アルフレッドの母でイタリアレストランを経営。言葉遣いは乱暴だが根は優しい。
- チャダ(CV:津久井教生)・・・ アガサのレストランで働くコック兼ウェイター。少々おまぬけ。
- ギルト博士(CV:糸博)・・・ アルフレッドが勤めるボストン自然博物館館長。アルフレッドへの指令を聞き終わると爆発するレコードで送ってくる。
- アーメッド(CV:渡辺久美子)・・・ エジプトはカイロを中心に観光ガイドをしている少年。ちゃっかりした性格で、モンタナ達を振り回す事も。
- コスグローブ教授(CV:鈴木琢磨)・・・ ギルト博士の友人で海洋学者。高齢だが自らダイビングして調査するほどアクティブ。
- ジョドファ(CV:中村大樹)・・・ ギルト博士の友人でインドに店を構える商人。活動範囲はビルマや香港に及ぶ。財宝への手がかりの品を高値で売りつけようとしたり、ゼロ卿ら悪党にも情報を売り込んだりと、したたかで抜け目ない。
ゼロ卿とその一味
- ゼロ卿(CV:大友龍三郎)・・・ 世界中の考古学的遺産を自分の手中にしようと企む、短気でケチな伊達男。
- スリム(CV:桜井敏治)・・・ ゼロ卿の手下。名前に反しふくよかな体形。力持ちだがのんびり屋で、スラムとともにしょっちゅう大ボケをかます。
- スラム(CV:長島雄一)・・・ ゼロ卿の手下。小狡賢くがめつい性格だが、おまぬけ。よくパシリに出される一方で、抜け駆けしようとして失敗することも多い。
- ニトロ博士(CV:滝口順平)・・・ ゼロ卿をスポンサーとする老科学者で、オーパーツレベルの技術力と珍妙な外観をしたメカ「メカローバー」の制作者。
主題歌
オープニングテーマ
「冒険者たち」
歌:THE ALFEE/作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
エンディングテーマ
「エルドラド」
歌:THE ALFEE/作詞:高見沢俊彦、高橋研/作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE
モンタナ・ジョーンズイメージソング
「おかえりなさい」
歌:井上喜久子/作詞:Sora/作・編曲:川井憲次
「楽園のトリコ」
歌:三浦理恵子/作詞:長友博文(補作詞:及川眠子)/作曲:小森田実/編曲:新川博
「シャッターチャンスの連続」
歌:岩男潤子/作詞:Sora/作・編曲:山本はるきち)
関連イラスト
関連タグ
関連サイト
たのみこむ(DVD化の署名受付中)