ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

みずびたしの編集履歴

2019-02-20 15:31:38 バージョン

みずびたし

みずびたし

ポケモンの技の一つ。

もしかして→水浸し


データ

初出第5世代
タイプみず
威力-
命中100
PP20
分類変化
範囲相手一体
直接攻撃×

概要

第5世代初登場の技。

たくさんのを浴びせかけて相手をみずタイプに変える。

第6世代で登場した「もりののろい」・「ハロウィン」と違い、完全にみずタイプに変化する。また、元からみずタイプのポケモンにも効果はあるので、タイプが複合していてもみず単タイプになる。

主な使い方としては、ランターンがタイプ一致でんき技で弱点を突けるようにする為に使ったり、ママンボウなどがどくタイプはがねタイプに「どくどく」を決める為に使ったりするなど。

だがどちらかと言えばシングルよりもダブル/トリプルででんき技、くさ技で相手を無理矢理倒すのに使うのが効果的だろう。

ただし、この技自体がみずタイプである関係上、無効化する特性はあるので注意。特に「よびみず」はこの技も引き寄せてしまう。


アニメでこの技そのものが出たことはないが、「みずびたし状態」という形で登場している。

初登場は無印編のニビジム・タケシのイワーク戦。スプリンクラーの水を浴びたイワークに電気が有効になったという、今でも印象深い視聴者は多いことだろう。

XY&Z編ではカロスリーグ決勝戦・アランのバンギラス戦で、フィールドの川の水をアイアンテールで打ち上げすなあらし状態を解除したうえ、水を浴びたバンギラスに電気が有効になった。

SM編でしまクイーン・ハプウのバンバドロ戦で、海水を浴びせたことでロトム図鑑に「みずびたし状態」と解説された。


pixivでは、文字通り「みずびたし」にされているポケモンなどが描かれているイラストにタグが付けられる。


関連タグ

ポケモン ポケモン技絵 ポケモン技一覧

みずタイプ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました