ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ggs852
編集内容:説明をもう少し追記、修正

機体解説

基本情報

型式番号OZ-00MS2
頭頂高17.4m
重量 8.8t
装甲材質チタニュウム合金(小説版では『ガンダニュウム合金』)

物語終盤、オリジナルの余剰パーツを利用して造られたトレーズ・クシュリナーダ用のトールギス。

ゼクス搭乗機とはカラーリングが白から青系が加わったものに変わり、トサカ部分が甲冑を思わせるようなデザインとなり、フェイス部分がよりガンダムに近くなったこと以外の外見的差異はほぼないものの、性能自体は若干の底上げをしている。反面、オリジナルよりも扱いづらい機体となってしまっているが、トレーズの操縦センスも相まって、十分以上の性能を見せつけている。

武装は同じで、トレーズはこの機体に乗ってホワイトファングとの決戦に臨んでいる。

漫画版でトレーズは漆黒の機体に染め上げた本機『ブラックトールギス』に搭乗している。

なぜ『黒』というエレガントらしからぬ配色になったのかというと、トールギスⅡの決定版配色が間に合わなかったためにどんな色にもとれるように黒に近い色にしたという(そのため雑誌掲載版にあったブラックトールギスという名称は単行本版にはない)。

武装

ドーバーガン

右肩のアタッチメントに装備された携行火器。オリジナルのドーバーガンを解析・改良し、実体弾とビーム弾とを選択可能にしている。リーオーのものをトールギス用にアップグレードしたものであり、出力に物を言わせて片腕で連射・発砲する事ができる仕様となった。その威力は一発で複数のMSを吹き飛ばし、ガンダニュウム合金製のガンダムに対しても効果を示すほどある。

初登場時には、ドーバーガンをまるで剣のように突き立てて仁王立ちしていた

ビームサーベル

シールドの裏に2本装備している。オリジナルと同等の出力を持つ。

シールド

同じ円状のシールドだが、ゼクス機にあったエンブレムはない。

若干ながら耐弾性が向上している。左肩のアタッチメントと左腕両方に装備可能。

劇中での活躍

ホワイトファングとの最終決戦の際に、地球圏統一国家の司令官機として前線へと赴く。

トレーズの高い技量によりモビルドールをいくつも撃墜する。

戦闘の最中、彼のライバルでもある五飛との決闘を行うが、互角の戦いの末ビームトライデントによって腹部を貫かれ、トレーズと共に散る。

外部出演

スーパーロボット大戦シリーズ

トレーズの搭乗する機体なので、自軍に参加することはほとんど無く、敵もしくは味方NPCユニットとして登場する。(ただしDでは味方機体として登場)。

ちなみに第2次スーパーロボット大戦Z再世篇では、トドメ演出として前期OPを再現したトレーズのエレガントカットインが存在する

ガンダムVSガンダムシリーズ

いままで非参戦機体のなかでも参戦を望む声はかなり高かったもののなかなか参戦できずにいたが、マキシブーストでついに参戦。コストは2500。

先に参戦したトールギスⅢと違い、通常のブーストダッシュができるという特徴がある。サブ射撃でレバーを入れた方向にスーパーバーニアをふかしてドーバーガンを撃つ。

格闘も良好、特にBD格の連続斬り抜けはカット耐性も拘束時間も長いうえ、壁際でもこぼさないというエレガントさ。

特殊格闘を使うと一定時間の間、挙動がスーパーバーニアに変化。短時間ながら全機体屈指の機動力を発揮し、更には格闘性能も強化されるので、このときに如何に切り込んでいけるかどうかが重要となっている。

ただし武装のリロード速度が悪く考えもなしに使うと弾切れになりやすいのが難点。攻撃も直線的なものが多いので、この弱点を知る相手はきっちり回避して無駄弾を撃たせジリ貧に追い込んでくる。

覚醒技は技・・・というよりも原作ワンシーンの再現。

自機の左側からレディ搭乗ウイングが出現しこちらを突き飛ばす。その直後真上から宇宙戦艦リーブラの主砲が照射される。

コンボに組み込むのもありだが、突き飛ばされている間は無敵。これを活かして、格闘で突っ込んでくる敵機を巻き込むという手も使える。

この高すぎる機動力によってドーバーガンが強力な押し付け武装へと変貌を遂げ、特格によって逃げるも攻めるのも出来るのである。そのため、DLCとして家庭版FBで参戦した際、あのバンシィを上回る評価を得ている。(とはいえ、流石に後のアップデート及びON移行時に大幅弱体化修正を受けてしまったが)

総じて、動きに丁寧さと大胆さが求められる機体なので慌てずエレガントに、試合のペースを握っていこう。

関連記事

編集者:ggs852
編集内容:説明をもう少し追記、修正