ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

※正式名称はリーブラだが、表記揺れ回避のためこの名称で登録。


概要

OZトレーズ・クシュリナーダ解任後主導権を握ったロームフェラ派のデルマイユ公爵の命でツバロフ・ビルモン技師長により建造された宇宙戦艦。名前の由来は天秤座から。


全長3,500m、全高1,500mという巨大要塞で本体は5枚の菱形に近いブロックで構成される。

武装は未完成状態でも一斉発射でアルトロンガンダムを吹き飛ばし近寄らせないほどの数と連射性能を持つ二連装ビーム砲の他、中心ブロック部に強力な大口径ビーム砲(劇中では「主砲」と呼ばれている)を持つ。

開発にはガンダム生みの親である5人の博士も携わっており、「主砲を一発撃つごとに本体が故障する」という意図的な欠陥が施されている。なお、最大出力で撃った場合チャージには140分かかる。


その他モビルドール遠隔操作用のゼロシステムルームも設けているが、これは元の開発者が大のガンダム嫌いなのを考えてもホワイトファングによる奪取後にシステムをよく知るミリアルド・ピースクラフト(ゼクス・マーキス)により新造されたものである可能性が高い。

オリジナルのゼロシステムと違い生身で戦場に出ているわけではないため、デメリットはほぼ最小限に抑えられている。


劇中での活躍

ロームフェラ派はサンクキングダムの崩壊及び制圧に成功、リリーナ・ピースクラフトをロームフェラ財団の王女とし、この戦艦も地上制圧のための要となるはずだった。


しかしOZ内部ではロームフェラ派に丸め込まれていた現状に不満を抱いていたトレーズ派が極秘裏でカーンズ率いるコロニー過激派ホワイトファングと手を組んでおり、ほぼ同時期にホワイトファングのクーデター「アルテミス・レボリューション」が発生。このクーデターによって組織をホワイトファングに乗っ取られる形となり、リーブラの完成を待たずしてツバロフとデルマイユも死亡する。

その後新たな指導者にミリアルド・ピースクラフトを迎えたホワイトファングはリーブラを強奪、完成後組織の母艦及び主戦力として使われるようになる。


なおリーブラを強奪されたOZ側もまた、報復にリーブラの返還を条件に民間用のC421コロニーの住人を人質に取っているが、彼らはクーデターとは無関係のトレーズ派の残党の軍人であり、リーブラを開発したのはロームフェラ派である事から表向きはOZの肩書を利用しただけで事実上彼らの目的もホワイトファング同様強奪に近いものである(その後彼らの行いはトレーズの失望を買い見捨てられている)。


ミリアルドはまずOZ宇宙軍を始末するため主砲でC421コロニーごと吹き飛ばすと宣戦布告。だがそれはガンダムパイロット達が残党を始末するであろうことを想定済みのミスリードで、本当の標的は地球だった。

「戦争や兵器による悲劇や恐怖」を地球人に知らしめるため、加えて地球にいるトレーズ及び地球軍のトレーズ派を威嚇するため地上の無人島に主砲を発射し消滅させる。


その後艦内のゼロシステムルームからクルーの1人ドロシー・カタロニアビルゴ隊を操作しガンダムチームと交戦し苦しめるが、同じくゼロシステムのコピーをインストールしたガンダムサンドロック改が指揮する戦術には勝てず、敗北を喫してしまう。これがきっかけでドロシーはパイロットのカトル・ラバーバ・ウィナーを敵視するようになる。


地球上のトレーズ派を集めた世界国家軍のモビルスーツ部隊が宇宙に上がってきた後は、ミリアルドは自身に一対一の決闘を望むトレーズの果たし状を拒否しトールギスⅡごと主砲で焼き払おうとするが、突如現れたレディ・アンの乗るウイングガンダムに妨害されて失敗、トレーズ派のごく一部を消滅させるに終わる。さらにガンダムパイロットを抱える第三勢力であるピースミリオンの決死の特攻により主砲を破壊され使えなくされてしまう。


それでもミリアルドは諦めずリーブラの残骸を地球に落下させ「核の冬」を訪れさせる賭けに出る。

ガンダム開発者5人とガンダムチームが奮闘するも全ての残骸は破壊し切れず、地球を「核の冬」にするには十分な質量の残骸が大気圏に乗りかけていた。


しかし、ヒイロ・ユイとの決闘の末敗れたミリアルドの改心により突き立てたエピオンのビームソードでリーブラの動力部が破壊、大気圏に乗った残骸もウイングゼロのツインバスターライフルの最大出力のビームを受け完全消滅させられた。


主な構成人員


保有戦力


三国創傑伝

「SDガンダムワールド 三国創傑伝」にまさかの登場。

曹操ウイングガンダム率いるブルーウイングコーポレーションの本社が変形した巨大移動要塞。

曹操はこれを使って黄化トリニティを散布して国民の大半をBUG化させる作戦を敢行しようとした。それに対して孫堅ガンダムアストレイ率いるレッドタイガーと劉備ユニコーンガンダム率いるドラゴンズウォッチが阻止に当たった。

最終的には諸葛亮フリーダムガンダムが作動させたオーパーツ兵器(ジェネシスに酷似)の攻撃で大破、墜落し黄化トリニティの散布は阻止された。


関連タグ

新機動戦記ガンダムW 宇宙戦艦 アクシズ落とし

ミリアルド・ピースクラフト(ゼクス・マーキス) ガンダムエピオン

ガンダム開発者(新機動戦記ガンダムW)

関連記事

親記事

ホワイトファング ほわいとふぁんぐ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9476

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました