概要
『星雲仮面マシンマン』に登場した悪の犯罪組織「テンタクル」及び「オクトパス」の主力となるロボット怪人。
オクトパス含め3種類が存在し、右腕のアタッチメントの武器あるいは能力から「○○男」と呼称される。
普段は人間に変身して悪事を遂行したり、犯罪を行う悪人に協力または命令を下し、マシンマンと戦ったり、犯罪のもみ消し、証拠隠滅を図る時には正体を現して実力行使に出る。
見た目は安っぽいが戦闘能力は高く、比較的チートヒーローな方のマシンマンと互角に渡り合えるほどの性能を誇っている。
情緒も人間と殆ど変わりがなく、主人であるプロフェッサーKとレディーMに忠実に従い、慕っている。
プロフェッサーK自身も幹部の鉄人モンス同様に彼らを息子のごとく可愛がっており、彼らがマシンマンによって倒されていくのを惜しんでいた。
Aタイプ
第1話から登場したタイプ。黄色い目と重厚な口パーツが特徴。
第12話登場のマジック男以降は姿を見せなくなる。(この間にAタイプのマスクをCタイプに改造したものと思われる)
- ドリル男
1話に登場。右腕のドリルと自動車を持ち上げるほどの怪力を武器とする。
原作では子供から教育を奪うべく教科書をすべて白紙化する作戦を遂行し、『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』では直接小学校を破壊した。
人間態は黒い帽子を被った怪しい男。
- ハンマー男
2話に登場。右腕のハンマーによる打撃と地面を叩いて起こす振動攻撃を武器とする。
近代医科学研究所の所長に化け、金で買収した宇曽田博士と共謀して子供たちの涙から虹色のダイヤを作ろうと企てた。
- オノ男
4話に登場。右腕の斧と斧型の手裏剣を使い攻撃する。
プロフェッサーKのクシャミから抽出したエキスを混ぜた焼き芋の屋台を失業した男に与え、子供だけでなく大人もパニックに陥れた。
人間態は某フーテンの男を黒づくめにしたようなスタイル。
『ダイダルの野望』では「毒イモガス」という、放屁(ロボットなのに)する珍技を使う。
- バット男
8話に登場。右腕に巨大なバットを付けており、打撃攻撃やバットそのものを射出する技を使う。
スペースシャトルから持ち帰った宇宙の塵を入手するもテンタクルの悪用を恐れて譲渡を拒んだ滝口博士を脅迫すべく、万年補欠だった博士の息子に特殊な薬品を仕込んだグローブを渡してそれによる不正を公表すると脅し、宇宙の塵の譲渡を迫るという本作中最も回りくどい作戦を実行した。
人間態はKとそっくりな同僚がいる某組織の大幹部に似ている。
- ムチ男
9話に登場。右腕に電磁鞭を備え、状況に応じて取り外し遠隔操作することや外した部分からの銃撃もできる。
特製の毛生え薬で女の子に髭を生やせて泣かせる作戦を展開。作戦のスケールに反して被害者の父親を唆してスケープゴートに仕立て上げる知性派。
人間態は黒マントの男。
- マジック男
12話に登場。手品に失敗して追放されたマジシャン・北野と共謀し異空間マジックゾーンを発生させる装置で子供たちを閉じ込める作戦を遂行した。人間態は存在しない。
シルクハットとマント、額にスペードのマーク、胸にダイヤ・ハート・クラブの入ったカードの意匠を付けている豪華仕様の怪人。武器はステッキと幻惑攻撃。
マジックゾーン内では赤い全身タイツと顔にダイヤorハートの模様が入った二人組、マジックダイヤとマジックハートに分身しマシンマンを翻弄した。
これのみ胸当てが従来のものとは別になっている。
Bタイプ
第10話から登場したタイプ。
赤い目と歯のような口パーツ、右耳のエアインテークにモールドされた「B」のようなマークが特徴。ボディはAタイプと同様。
第18話のテッキュウ男を最後に登場しなくなる。
- スパイ男
10話に登場。初のBタイプにして両手が開いている怪人。
右腕にパラボラアンテナを装備し、それを射出しての攻撃、さらには投げたパラボラアンテナを操作し光線を放つ技も持つ。
超能力少年を利用してマシンマンの正体を探るため人間態で暗躍。
時には貧乏な剣術師範(&弟子)を利用してマシンマンを足止めする、スパイ男の名にふさわしいクールな頭脳派。
Kのお気に入りでもあり、頭を撫でられて喜ぶ可愛い一面もある。
- ミサイル男
11話に登場。右腕から射出する大型ミサイルと4連装小型ミサイルが武器。
「ちびっこアルバイトセンター」の男に化け、子供たちに電子部品の組み立て業を行わせる。アタッシュケースに札束満載という法外すぎる報酬を与えていたが、その部品は東京都内に撃ち込むミサイルのものであり、子供たちの手でミサイルのボタンを押させるのが真の目的だった。
- ボウトウ男
14話に登場。右腕にピッチングマシンを装備し、ボール爆弾を発射して攻撃する。
マシンマンのパートナーであるボールボーイに目を付けて捕獲、彼を人質にマシンマンの抹殺を図った。その際にボール爆弾をボールボーイに偽装(目を描いただけ)してマシンマンを動揺させるなど、芸が細かい。
人間態はボール型のヘルメットを被っている。
- カマ男
16話に登場。右腕は巨大な鎌となっており鎖分銅も内蔵。さらに姿を消すステルス機能も持つ。鎌の反対側からも銃撃を行う。
偶然Kの写真を撮った真紀の抹殺を図り暗躍した。人間態は神父風の男。
- ジシャク男
17話に登場。右腕の磁石は警官の拳銃はおろかマシンマンの武器をも吸い付けるほどの磁力を帯び、結果的にマシンマンの右手を痛めつける大健闘を果たした。
鉄人モンスと共にマシンマン抹殺を図るべく、人間態で子供を誘拐してマシンマンをおびき出すなどのサポートを行ったが、不憫にもモンスの攻撃が誤爆して大破してしまう。
- テッキュウ男
18話に登場。右腕が棘付き鉄球になっており、それによる打撃や射出攻撃を武器とする。
Kと共にスペインに行く予定だったが、寝坊して飛行機に乗り遅れてしまった。ドジな性格だが、Kへの忠誠と尊敬は深い。
Kの残したのっぺらぼう銃(対象に外せない白面を被せる)を使い、容姿にコンプレックスを持つ眼鏡の女を唆して悪事を働くことでKの帰還を願った。
Cタイプ
スペイン旅行中のプロフェッサーKが、レディーMへのプレゼントとして送った新型のアンドロイド兵士。これまでのアンドロイド兵士以上の性能を誇る。
輸送の際は男性型マネキン人形に偽装されて運ばれ、基地にある特殊な装置で起動する。
第27話のアンカー男、第33話のショットガン男など7体が登場した。
Aタイプをベースに様々なパーツが追加されており、特に某迷惑な奴にそっくりな角パーツが特徴。
ちなみに腕がアタッチメントになっているのはカセット男、ショットガン男、両腕がグローブのボクシング男の3体のみ。
- アンカー男
27話に登場したオクトパス初の戦闘アンドロイド。 右手に持った錨を武器とするが、青龍刀のような刀も使いこなす。
トンチンカンのミスで左手を紛失してしまったため、船員風の男に化けて左腕を探した。
左手は独自の意志を持っており、外れて攻撃もできる。
- カメレオン男
28話に登場。自由に姿を変える特殊能力を持つためか人間態は存在せず、武器も槍のみと戦闘力では他の同型機と比べて劣る。
誤って惚れ薬を飲んだトンチンカンが真紀に一目惚れしたため、彼と結婚させるべく真紀を誘拐した。健にも化けて事故死に見せかけるなどするも、話のメインが敢えて変身せずに戦いを挑む健とトンチンカンの対決がメインだったこともあり出番は少なく、あっさり倒された。
- ボクシング男
29話に登場。両腕にボクシンググローブを装備しており、軽快なフットワークと強力なパンチを武器とする。グローブを放物線上に放り投げて爆発させるボクシング爆弾も強力。
海賊・フック船長の配下リトルジョンに扮して彼のサポートを行い、船長の祖先が100年前に隠した財宝を探す。元々フック船長に貸し与えられていた怪人と思われる。
- オニ男
30話に登場。Cタイプの頭頂部に青と赤の角が付いており、棍棒や特殊な槍、水中銃に鬼面型の爆弾「オニ爆弾」を武器とする。
トンチンカンが知っていた、映した者を美しく見せる鏡を狙うレディーMの作戦を遂行。漁師に化けて鏡のある農村に常駐し、侵入者を排除するのが使命。
油断した健を吊り橋から落として瀕死の重傷を負わせた強敵で、そのことからマシンマンの正体を看破する奮闘を見せたが敗れて川底の藻屑に消えた。
- ソンゴクウ(サル男)
31話に登場。正式名称は「サル男」だが、終盤まで孫悟空を模した姿に変身して戦っていた珍しいケースの怪人。
拳法を得意としており、KがMに贈った西遊記の三大アイテム「如意棒(伸縮しないがマシンガンを内蔵している)」「返事をした者を吸い込む瓢箪」「芭蕉扇」を使いこなしてマシンマンを大いに苦戦させ、子供(&編集長)共々瓢箪に閉じ込めて爆殺しようともした。
筋斗雲に乗って飛行することもでき、雲の上でマシンマンとも激戦を繰り広げる。
- カセット男
32話に登場。右腕にラジカセを装備している。
クジャクの鳴き声を低周波に変えて子どもに聴かせることで狂暴化させるように仕向けた。
ラジカセから破壊音波や銃撃、拘束テープを発射するほか、ヘッドホン型爆弾を投げる。
初期設定では「ハードロック男」という名称だった。
- ショットガン男
33話に登場。最後のアンドロイド兵士。
象をも倒すという右手のショットガンでマシンマンを倒すと豪語したが、レーザーサーベルで斬られるとあっさり白旗を出して降伏…したように見せかけ、旗を剣に変えて攻撃したり、隠し持ったバズーカを使用したり、透明化の際に見つからないよう十字を切るなど情けないアンドロイド。