ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ふうま災禍の編集履歴

2019-11-09 04:36:53 バージョン

ふうま災禍

ふうまさいか

ふうま災禍とは、ゲーム「対魔忍アサギ~決戦アリーナ~」及び「対魔忍RPG」の登場人物である。

プロフィール

所属米連(決戦アリーナ)/対魔忍(対魔忍RPG
出身ふうま家
イラストZOL
CV有賀桃

概要

決戦アリーナ及び対魔忍RPGに登場する対魔忍

代々ふうまに仕えている家系の出で、ふうまの血も若干入っている。

両作品の主人公の父親となっているふうま弾正に秘書として仕えており、彼に忠誠を誓っていた。


正確な年齢は不明だが、見た目と弾正の秘書として仕えていたという経歴からアサギと同年代か年上と推測される。


対魔忍としても活動していたが、魔族との戦闘中に両足の機能を失う。そこで危機に陥ったところを弾正に救出され、弾正とともに逃げ延びた先の米連のサイボーグ技術で戦闘用の義足を得ている。

邪眼が強力な代わりに使いどころが難しいこともあって、現在は義足を用いた蹴り中心の戦闘スタイルで戦う。


弾正が対魔忍に対し反乱を起こした際の対応が決戦アリーナと対魔忍RPGで違っており、それが設定と立ち位置の違いとなって表れている。


決戦アリーナでは

弾正の反乱に際し、そのまま彼についていくことを選んでいる。そのためその後も弾正の秘書である。

弾正の側近として、敵対する主人公の前に何度も立ちふさがる。

弾正が主人公に敗れ死亡した後も復讐のため主人公を狙うが、最終的には主人公の軍門に下る。


対魔忍RPGでは

弾正の反乱に対し一族のためにならないと天音と共に弾正から離反。そのせいかこちらでは弾正はアサギらによる反乱鎮圧の際に死亡している。

弾正の反乱後は秘書を辞して主人公のことは時子に任せ、弾正の残した書物の管理を行っていた。


一応主人公達とは別の家で暮らしてはいるものの、幼少時から主人公の世話をしていたようで主人公が時子と同じくらいに気を許す仲。

時子と比べ主人公への対応が甘く、主人公が晩御飯抜きの罰を与えられた際にお菓子の差し入れをしたりしていた模様。

鞭の時子に対して飴の災禍といった感じで、主人公は時子からの避難先にちょくちょく災禍のいる蔵書庫を選択していたようである。

主人公のことを「お館様」と呼ぶと主人公が嫌がるため「若様」と呼んでいるのだが、嫌がる理由が「災禍がお館様というと、父である弾正のことが頭によぎるから」なあたり、主人公はエディプスコンプレックスに似た感情を抱いているのかもしれない。

主人公に対する感情は本物で楽尚之助の勧誘も迷う事なく断っている。


レアリティRとして初期から実装されており、ぶっちぎりの高攻撃力と低HP・低防御力のピーキーな性能。単体攻撃に特化したスキル構成も相まって、きっちり装備を整えればボス戦で高レアキャラに負けない活躍ができるいわゆるレアリティ詐欺キャラ。

また2019年のバレンタインイベントでイベント報酬SRキャラとして実装。高攻撃力低HP低防御力はそのままに、更に全キャラ2位のスピードを得た。


回想シーンは(R版はやや強引なところはあるものの)どちらもイチャラブ。

ちなみにここでも父親に対抗意識やコンプレックスも抱く場面がある。

秘書であった事、弾正の性格を考えればなくも無い事ではあるが。

ふうま家関係をがっつりとやったバレンタインイベントではメインを張ったことも相まって、時子や蛇子からヒロインを奪いそうな勢いである。


邪眼

名称不明だが、髪で隠れた左目はふうま一族特有の「邪眼」で、その効果は目を合わせた相手の視界と意識を乗っ取る(相手は自分の意志で行動していると錯覚してしまう)という非常に強力なもの。(要は時間・回数制限のない代わり単独限定のの邪眼である)

ただし邪眼の使用中は災禍も全神経を集中させなければならず、身動きが取れなくなる。


関連タグ

対魔忍アサギ 決戦アリーナ 対魔忍RPG

ふうま弾正 ふうま小太郎

ふうま時子 ふうま天音

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました