1954年、 武儀郡の1町6村(美濃町、洲原村、下牧村、上牧村、大矢田村、藍見村、中有知村)が合併して美濃市が成立。
美濃和紙の産地、市街地の「うだつのあがる町並み」として知られる。
交通の要所で、江戸時代は長良川を利用した水運で発達、明治以降は鉄道(名鉄美濃町線、国鉄〈現:長良川鉄道〉越美南線)、高速道路(東海北陸自動車道と東海環状自動車道の美濃関ジャンクションの交差点)が通っている。
一方で人口は県内で一番少なく、2万人台であるが、「どこの地方自治体とも合併しない」ことを打ち出している。(他にも岐阜県大野郡白川村、福島県東白川郡矢祭町、新潟県北蒲原郡聖籠町等も同様の方針を打ち出している。)