ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無限連鎖サイマ獣の編集履歴

2020-01-12 20:37:15 バージョン

無限連鎖サイマ獣

むげんれんささいまじゅう

無限連鎖サイマ獣とは、救急戦隊ゴーゴーファイブに登場するサイマ獣。

概要

呪士ピエールの家系に代々伝わる秘宝「無限連鎖カード」を使用して召喚するサイマ獣

通常のサイマ獣召喚の際に使われる災魔カードと併用して使用する事で生み出される。


カードに描かれている「∞」のマークが胸に刻まれる以外は通常のサイマ獣と変わりはないが、この「無限連鎖カード」を使う事によってサイマ獣の体内にある無限連鎖カードが受けた攻撃を記録及び解析し、その攻撃を跳ね返すことが出来る能力が付加される。

さらにはカードの再利用もできることから攻撃を解析したカードを別のサイマ獣に移す事もできる為、戦えば戦うほど無敵なサイマ獣が生み出せる。

 これによってどんなに強い攻撃でも連鎖カードの効果で記録されればノーダメージに終わる。逆に言えば記録されていない攻撃であればダメージを与えられるのである。もっとも記録されたカードを何とかしなければ、無論記録されたカードでできた災魔獣でダメージは与えられない。

 その弊害のせいかゴーゴーファイブ側は多くの戦術を駆使して戦うこととなる。


これらの特性から、一番の対抗策は「戦わない事」若しくは「無限連鎖カード自体破壊すること」をである。


一覧

忍耐力サイマ獣ガルバリア

CV:長嶝高士

最初の無限連鎖サイマ獣。属性は「天」

ゴーゴーファイブのデータ回収のために頑丈な肉体を使って攻撃を記録。さらにはマトイのお見合い相手であったつぐみと魂が入れ替わりマトイを痛めつけたが、つぐみの魂が入った自分の体に体当たりされ今度はマトイと入れ替わる。

入れ替わりの条件が強い衝撃とバラの香りにあることを突き止められたことで元の体に戻る。

ビッグブイバスターだけでは倒しきれず、ハイパーファイブも使って勝利。巨大化後はビクトリーマーズのマーズフレアに敗れる。


この時点ではまだ無限連鎖カードの存在は発覚せず、ピエールに回収されている。


武士道サイマ獣ハガクレン

CV:高塚正也

鎖鎌が武器の忍者のようなサイマ獣。属性は「炎」

先のガルバリアのデータが記録されている為ゴーゴーファイブに圧勝するが、記録されていなかったVモードブレスの攻撃を弱点の眼に受け撤退。

その後目の攻撃も無効化しゴーゴーファイブを追い詰めるが、ピエールの話を盗み聞きしていた探偵の北條清志のおかげでようやく無限連鎖カードの存在に気が付く。

ゴーグリーンの提案で長く使っていなかったライフバードのレスキューツールとカラミティブレイカーを受け爆散。巨大化後はビクトリーマーズも無効化したが、マックスビクトリーロボグランドライナーの攻撃で撃退した。


ここでも無限連鎖カードはピエールに回収されている。


龍戦士サイマ獣リザーデス

CV:酒井哲也

最後の無限連鎖サイマ獣。属性は「炎」

ガルバリアとハガクレンからデータを引き継いでいる為ゴーゴーファイブの攻撃をほぼすべて無効化したが、加勢したサラマンデスの火球をゴーレッドが避けたため自分に命中。ビッグブイバスターを受け撤退。

その後はサラマンデスの龍の魔力が凝縮された血を与えられてパワーアップ。無限連鎖サイマ獣対策の新型爆弾を強奪しようとしたが、罠に嵌められマックスシャトルで太陽にカード諸共投げ込まれそうになったが、一緒に捕まったピエールに介錯してもらい、檻を破壊して脱出したピエールによって巨大化。

ビクトリーロボライナーボーイを圧倒し、さらにはサイマゾーンが展開されたことで孤軍奮闘する事になったビクトリーロボを圧倒した。

しかし戦いの場に突き刺さっていたブレイバーソードをビクトリーマーズに使わせ、新技「マーズプロミネンス」で致命傷を負わされ、そのまま太陽にカード諸共投げ込まれ焼死した。


関連タグ

サイマ獣

カラクリキュウビ:無限連鎖カードと類似する機能を持つ「コア歯車」を搭載

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました