ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
タンドンの編集履歴2020/01/12 22:34:29 版
編集者:ミノ
編集内容:少し修正。

タンドン

たんどん

タンドンとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

基礎データ

ずかんNo.837
ぶんるいせきたんポケモン
タイプいわ
たかさ0.3m
おもさ12.0kg
とくせいじょうききかん/たいねつ/もらいび(隠れ特性)

進化

タンドントロッゴン(Lv18)→セキタンザン(Lv34)

概要

ポケットモンスター ソード/シールド』に登場する岩ポケモンで、従来のイシツブテダンゴロのポジションにあたる。

名前の由来は炭団(炭化した物体を接着剤と混ぜて団子状にしたもの。)もしくは炭+ドン(『歯』の意味。怪獣や恐竜の名前によく使用される。)と思われる。

分類通り石炭をモチーフとしており、その体も可燃性の高い石炭で出来ている。同じ分類かつ石炭を主食とするコータスとの関係性が気になるところ。

モノホイールのような外見が特徴で、赤く光る目で暗がりを照らし、体の下部についている石炭の塊を車輪のように回転させて、住処の炭鉱や鉱山をでこぼこした悪路であってもスムーズに走りぬけることができるらしい。

ガラル地方では100年ほど前まで一家に1匹のタンドンがいて、その体からよく剥がれ落ちる石炭は料理や暖炉の燃料として重宝されていた。今でもアウトドア活動をするときなどに活躍している模様。

これらの要素からほのおタイプの攻撃には弱そうだが、実際はタイプや特性も相まってむしろ相当に強い。特に新特性じょうききかんは、ほのおかみずタイプの攻撃を受けると素早さが最大ランクである6段階上昇する効果を持つ。

関連記事

タンドンの編集履歴2020/01/12 22:34:29 版
編集者:ミノ
編集内容:少し修正。
タンドンの編集履歴2020/01/12 22:34:29 版