概要
レアリティ | SSR(召喚石はSR) |
---|---|
属性 | 風 |
タイプ | 特殊 |
得意武器 | 格闘 |
種族 | 星晶獣 |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
趣味 | 自由きままに漂うこと |
好き | 豊かな自然、澄み切った青空 |
苦手 | 自分のペースを乱されること |
風属性の星晶獣。長い緑の髪にエルフ耳をしており、三頭の龍「ニル」「ゼル」「エア」を引き連れている(一体となっている?)
本編クリア後に出てくる討伐クエストの撃破報酬において一定確率で召喚石を手にすることができる(SR)。召喚した時は戦った時にも使ったエリアルクラスターで敵を貫く。
2018年2月28日に恒常SSRキャラとしてガチャ入り。ティアマトボルト・オリジン入手で加入。
ゆぐゆぐに続いてプレイアブルキャラとなった。
奥義 | アビリティ | サポートアビリティ |
---|---|---|
エリアルクラスター/(最終上限解放後)乱壊のテンペスト | 豊穣の風/フィブルストーム/ウインドクローク | 風の守護者/アニマ・ドゥクトゥス |
人間の姿が混じった外見をしているが、とても巨大。ノベライズやコミカライズの描写では、龍の頭部だけでも中型の騎空艇グランサイファー(全長200m)とほぼ同じとなっている。
アニメでも5話で登場しエリアルクラスターでグランサイファーとグランを迎撃した。
画面に収めるための都合か、漫画版が凄すぎるだけなのか、スケールダウンしており、両手を広げてグランをスッポリ治めるくらいになっている。
ストーリークエストに登場する各属性の星晶獣の一角。
主人公らが命からがら逃げだして不時着し、ラカムと出逢ったポート・ブリーズ諸島に眠る守り神であり、ポート・ブリーズの平和な気候を生み出している張本人。土地神としてあがめられていたが、時代と共に信仰が風化、そこに帝国の力が混ざって暴走し危うく島を全て沈めかねない程の暴風を吹き荒らしてしまった。
ルリアの力によって収束を向かえた後はポート・ブリーズの平和を願い再び眠りについた。
その後、SSRフェイトエピソードにおいて、自分を助けたグラン達に興味を持ったティアマトは自身の力をすこし分割することでグランサイファーに乗り込んだ事が判明している。その際、自分の事を忘れていたポート・ブリーズ民の一人であったラカムに対してツンとするなど、個性的な姿を見せていた。
2020年2月1日、最終上限解放の実施が今月予定で行われる事が発表。この日は、偶然にももう一体のティアマトが登場したFGOアニメ版の総集編放送日と重なった。まさかのティアマト同士の邂逅である。
その後、2月10日に最終上限解放。その日の『ぐらぶるっ!』でも登場、オチは別の意味でも衝撃のラストである。更に言えば、レベル100到達称号も……。
最終上限解放後はアビリティの性能強化がメインだが、その中でも奥義使用後に『狂風の刻印』(風刻印)が自分に付与、その数によってアビリティが強化されるので刻印系星晶獣を持っている場合はメイン起用もありなのかもしれない。
ティアマト・マグナ
ザンクティンゼルの祠の影響で真の力を発揮した姿。
詳細は別記事参照。
ティアマト・マリス
悪堕ちしたティアマト。
関連イラスト
関連タグ
風ヤクザ マグナの彼女が落とす「ティアマトボルト・マグナ」はヤクザ化の必須装備と言われる