ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アレブリヘスの編集履歴

2020-02-25 22:23:38 バージョン

アレブリヘス

あれぶりへす

メキシコの複数の動物を組み合わせたカラフルな伝統工芸品に名づけられた名前。

概要

メキシコで作られている伝統工芸品に名づけられた名前で、人それぞれの誕生日に該当する20種類の獣・トナ(Tona)を組み合わせて作られる魔除け・ナワル(Nahual)が元になっている。


正確にはアレブリヘ/アレブリーヘ(Alebrije)と呼ばれるペドロ・リナレス・ロペス(Pedro Linares Lopez)という紙細工職人が1930年代ごろから作り始めた張り子人形と、オアハカ地方のトナス イ ナワレス(Tonas y Nahuales)/オアハカン ウッド カーヴィングという木彫りを同一視した総称であるといわれる。


アレブリヘ

創案者である職人ペドロ氏が30歳の時に、重病で死の淵を彷徨った際に見た夢に出てきた正体不明の生き物がモチーフの紙細工である。

その生き物は有翼のロバや、犬頭のライオン、角があるなどキメラ的な姿をしていたといわれ、森の出口(生の世界)まで案内したときに叫んでいた「アレブリヘ、アレブリヘ、アレブリヘ」という謎の言葉から名づけられたという。


アレブリヘスと呼ばれているものはトナス イ ナワレスを含んだ工芸品の総称なので、狭義ではアレブリヘではないが、そのユニークな色彩と造形は現在のメキシコ文化に根付いているといえる。

創作での扱い

リメンバー・ミー

※メイン画像も

メキシコの死者の日をモチーフとしたアニメーション映画。

死者の国の精霊として、イメルダのパートナーであるペピータをはじめ様々なアリブレヘが登場した。

coco pumpkin

関連タグ

メキシコ 死者の日 精霊 聖獣 キメラ

お守り 魔除け 工芸品 伝統工芸

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました