ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

御厨駅の編集履歴

2020-03-14 10:14:32 バージョン

御厨駅

みくりやえき

静岡県磐田市に開業予定の、JR東海・東海道本線静岡地区の駅である。

概要

2020年3月14日に静岡県磐田市東海道本線静岡地区の袋井駅~磐田駅間に開業した。


ちょうど東海道本線と東海道新幹線が並走する地点に設けられており、2線を跨ぐ自由通路からは天候にもよるが富士山まで拝める。


磐田市からの設置要望書は1990年ごろには出されていたが、着工は2014年と大幅にずれ込んだ。


周辺にはヤマハ関係の企業・施設が点在し、中でもJリーグジュビロ磐田の本拠地であるヤマハスタジアムを訪れる観客の需要が見込まれている。


だからと言ってヤマハやジュビロなどに「忖度」するつもりは全く無く、あくまで地名から命名されている。


御厨(みくりや)って?

設置場所に実在した旧御厨村から来ており、「御厨」を冠した施設が周辺にいくつか存在する。

ちなみに「御厨」という地名自体は各地に存在し(ほとんどは統廃合などで改名されているが)、同県の御殿場市もかつては「駿東郡御厨町」という名称だった。「みくりやそば」は御殿場市の方のご当地グルメなのでこっちの御厨で探さないように気を付けよう!


大本の由来は「御=神の・厨=台所」で、伊勢神宮に納める農産物の産地にこの名称がつけられている(いた)。


関連タグ

ジュビロ磐田

ヤマハ


高輪ゲートウェイ駅 - 同時期にJR東日本で開業予定の新駅。忖度丸出しと糾弾され、忖度のない御厨駅が比較対象にされた。


この記事のカテゴリ

静岡県内の駅一覧 JR東海 東海道本線(静岡地区)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました