ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ベッドタウンの編集履歴

2020-05-27 08:09:41 バージョン

ベッドタウン

べっどたうん

都市中心部への通勤通学者が多く暮らす住宅街

概要

住宅地機能に特化した大都市周辺の衛星都市。和製英語であり、朝、仕事に行くために家を出て、夜に帰ってくることから「寝るためだけの街」という意味で「ベッドタウン」という言葉が生まれた。


特徴

主な特徴として

  • 大都市へのアクセスには限られた交通機関(多くは鉄道)に依存している。ゆえに出勤・帰宅時間は大混雑が発生する。鉄道がなくバスなどの道路アクセスしかない場合は大渋滞に見舞われる。
  • 同市内や近隣自治体への移動はあまり考えられておらず、交通機関が都心方向にしか伸びていない。
  • 「ただ帰って寝るだけの場所」という住民が多く、地域コミュニティが希薄であり、商業や文化機能は近隣の大都市に依存している部分が多い。

などがあげられる。


1970年代からバブル期にかけては、都心にアクセス出来る場所であれば立地が多少悪くても人気を博していたため、当時の関東圏や関西圏では多摩ニュータウン名張市三重県)のような都心から遠く離れた場所までニュータウン団地が開発されていた。


しかしその後は都心回帰が進み、東京都市圏では東京23区周辺、関西圏では豊中市などの都心へのアクセスのよい近郊が人気を博すようになり、都心から離れたベッドタウンは深刻な高齢化に見舞われている。


関連タグ

郊外 ニュータウン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました