ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

諸葛恪の編集履歴

2020-07-03 18:18:52 バージョン

諸葛恪

しょかつかく

中国の三国時代、呉の武将・政治家。Zhūgě Kè(ジューガー・カァー)

概要

の名臣・諸葛瑾の長子。諸葛亮の甥にあたる。

幼い頃から並外れた智謀を持っていた。


孫権から後事を託され、2代目皇帝の孫亮を補佐した。

関税を撤廃したり無駄な役人を削減したりと政治面で革新的だった。

また大将軍として東興の戦いでの大軍を破って名声を得たが、後に周囲を諫めを無視して強引な戦を仕掛けた結果、大敗する。諸葛恪は敗戦の責任を取ることなく独断専行を続けたため孫峻らによって謀殺された。



陳寿「諸葛恪は才気にあふれ、大きな展望をもって働く事ができ、国内の人々の賞賛を受けていたが、驕慢で狭量であった」と評している。

諸葛恪の行動の問題さは、孫権や陸遜や諸葛亮らにも見抜かれていた。

父の諸葛瑾も生前、「息子は頭が良すぎる。家を栄えさせるのもこの子だろうが、家を滅ぼすのもこの子になるだろう」と将来を懸念していた。


関連項目

鍾会

馬謖

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました