福塩線
ふくえんせん
広島県の福山駅から塩町駅を結ぶJR西日本の路線である。
概要
広島県福山市の福山駅から三次市の塩町駅を結び、備後地域を縦断するJR西日本の鉄道路線。
全線単線で、途中の府中駅(府中市)までが電化(両備グループの軽便鉄道が発祥であった経緯から)されており、府中駅~塩町駅間は非電化である。
なお電化区間内においても福山駅から神辺駅まで井原鉄道井原線に直通する気動車列車が3往復運転されている。
歴史
1914年(大正3年)両備軽便鉄道 両備福山駅 - 府中町駅間が開業。
1933年(昭和8年)両備鉄道の両備福山駅 - 府中町駅間が国有化。
1935年(昭和10年)軌間1067mmに改軌
1938年(昭和13年)塩町駅から建設されていた福塩北線が上下駅 - 府中駅間 を延伸開業し全通。福塩線と改称。
1981年(昭和56年)105系が運用開始。
1987年(昭和62年)国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が承継。