ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

備中神代駅岡山県新見市)から備後落合駅広島県庄原市)、三次駅(広島県三次市)を経て広島駅(広島県広島市南区)に至る国鉄JR西日本の鉄道路線。総延長159.1km(営業キロ)。


かつては陰陽連絡線の一つとして木次線に直通する急行「ちどり」等が運行されていたが、中国自動車道等の道路整備、伯備線の特急増発・電化等で路線の性格が変化し、現在は備後落合駅と三次駅を境に運転系統がほぼ三分されており、全線を跨いで運行する列車は現ダイヤでは一本もない。

特に備後落合~備中神代駅間は極端に人口密度が低い地域となっており、利用者の増加も見込めずいつ廃止されてもおかしくない区間である。


災害と復旧編集

2006年の大雨編集

2006(平成18)年7月19日、大雨により備後落合~比婆山駅間に土砂が流入し、備後落合~備後西城駅間で長期的な運休が発生した。翌日よりバス代行輸送を実施し、翌年の4月1日に運転再開した。


2018年の豪雨編集

2018(平成30)年7月7日の西日本豪雨により、芸備線は狩留家白木山駅間の第1三篠川橋りょうの崩落等、土砂崩れや路盤流出など各地で甚大な被害を受け全線で運転を見合わせた。


7月23日に下深川~広島駅間、8月25日に狩留家~下深川駅間、27日に備中神代~東城駅間、31日に東城~備後落合駅間、10月4日に備後庄原~三次駅間、12月20日に備後落合~備後庄原駅間で運転を再開した。橋りょうが崩落した狩留家~白木山駅間を含む狩留家~三次駅間の復旧は年を跨ぐこととなる。


2019(平成31・令和元)年4月4日に中三田~三次駅間で朝夕時間帯のみ暫定的に運転を再開したが、7月25日~8月21日は夏季休暇として終日運休した。

その後10月23日、狩留家~中三田駅間も復旧し、ついに全線で運転再開を果たした。豪雨から1年3ヶ月後のことであった。


2020年の脱線編集

2020(令和2)年3月9日、東城~備後八幡駅間に土砂が流入し、快速備後落合行きがそこに突っ込み乗り上げ脱線、横転したため、4月28日まで東城~備後落合駅間で不通となった。横転した車両(キハ120 358)は分割して搬出され廃車となったが、幸い運転士にけがはなく、なんと乗客は1人も乗車していなかった。廃車された車両はリニューアル完了直後の被災で実に勿体ない。


2020年の豪雨編集

2020(令和2)年7月14日、令和2年7月豪雨の影響により西三次志和地駅間の路盤流出、上三田~中三田駅間の線路付近の河川の護岸流出など各地で被害を受けた。この日は始発から全線で運転を見合わせていたため列車への被害はなかった。


同日20時より新見~東城駅間、15日より下深川~広島間、16日より東城~備後落合間、20日に備後落合~三次駅間がそれぞれ復旧した。三次駅に運用を失った車両が取り残されたため、備後落合まわりで伯備線および山陽本線を経由して広島に戻す臨時回送が何度も行われた。被害区間を抱える三次~下深川駅間は8月15日に復旧し、1ヶ月ぶりに全線で運転を再開した。


路線概況編集

広島~三次駅間編集

広島~三次駅間で毎時1本程度が確保されており、途中の下深川駅、狩留家駅、志和口駅を起終点とした区間列車も多く設定されている。これらを含めると日中は毎時2本、平日朝ラッシュ時には最大4本が運転される。特にラッシュ時の混雑率はJR西日本管内で第1位をとったこともあり、通勤路線として機能している。

また、平日4往復、土休日上り6本、下り5本、快速「みよしライナー」が運転されている。

非電化路線であるため近年広島支社にみられる車両置き換えの流れから取り残されており、キハ40系列が中心となって活躍している。上りに2本存在する福塩線直通列車とその送り込み運用である下り2本は広島色のキハ120形が使用される。


三次~備後落合駅間編集

ここから一気に本数が減少し、1日10本以下になる。三次~塩町駅間では福塩線が乗り入れるが、こちらも6往復程度しか運転されていない。

広島方面からの接続はあまり考慮されておらず、2022年3月改正のダイヤでは初電(三次7時30分着)の接続列車が5時間半後の13時02分発(ちなみに広島11時05分発・三次12時52分発でも接続可能)である。終電にも広島18時05分発のみよしライナーに乗車しないと間に合わない。

車両は全列車が広島色および美祢色のキハ120形で運転される。備後落合駅では後述の岡山色に加え、木次線の塗装を含めた3色のキハ120形の共演を見ることができる。


備後落合~備中神代駅間編集

廃線直前の三江線に匹敵するかそれ以上の過疎区間である。全ての列車が伯備線新見駅を起終点とし、運行本数は2020年3月現在6往復であるが、半分は途中の東城止まりであるため東城~備後落合間は3往復で、この区間は平均通過人員9人/日という驚異的な数字を記録している。この区間の営業係数は2万を超え、国鉄末期に廃止された特定地方交通線の約5倍の値を叩き出しており、いつ廃止されてもおかしくない状態である。

車両は岡山色のキハ120形が中心となって運行されている。ただし、前述の東城~備後八幡間脱線事故に伴う代替車両として使用されているキハ120 357は浜田色のままである。

早朝に1本、下り方面に快速列車が設定されている。これに乗車し備後落合駅で普通列車に乗り継ぐと三次駅で快速「みよしライナー」に接続し、9時半に広島駅に着くことができる。


駅一覧編集

広島~三次駅間編集

駅名快速乗り換え路線備考
広島
  1. 山陽本線/呉線/可部線/山陽新幹線
  2. 広島電鉄本線
矢賀
戸坂
安芸矢口
玖村
下深川
中深川
上深川
狩留家ここまでICOCAエリア
白木山
中三田
上三田
志和口
井原市特定都市制度の広島市内はここまで
向原
吉田口
甲立
上川立
志和地
西三次
三次芸備線備後落合方面三江線(廃線)起点駅

三次~備後落合駅間編集


備後落合~新見駅間編集

駅名快速乗り換え路線備考
備後落合木次線/芸備線(三次方面)
道後山
小奴可
内名
備後八幡
東城
野馳
矢神
市岡
坂根
備中神代伯備線(伯耆大山方面)
布原伯備線の駅
新見伯備線(倉敷方面)/姫新線伯備線の駅

関連タグ編集

福塩線 伯備線 三江線 山陽本線

ちどり みよし

キハ40系 キハ58系 キハ120形


外部リンク編集

関連記事

親記事

JR西日本 じぇいあーるにしにほん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 28387

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました