概要
広島県三次市にあるJR西日本の駅で、1930(昭和5)年に芸備鉄道(現在の芸備線)の「田幸(たこう)駅」として開業し、1933(昭和8)年に福塩北線(のちの福塩線)が開通、1934(昭和9)年に現在の駅名に改称した。三次鉄道部管理の無人駅である。
福塩線の「塩」はこの駅から採られている。同線は当駅を終点とするが、全列車が三次駅を起終点とする。
開業当時からの木造駅舎を使用している。駅舎とホームは1984(昭和59)年竣工の地下道で結ばれている。それまでは構内踏切を利用しており、現在でもその道と踏切跡が確認できる。
駅構造
1面2線の地上駅。交換可能駅で、朝に芸備線三次行きと福塩線府中行き、夜に福塩線三次行きと芸備線備後落合行きが当駅で行き違いおよび接続を実施する。ホームは方向別に両線が共有しており、発車後にシーザークロスを渡り各線に分岐する。
※記載駅名は実際の駅案内に準拠。
利用状況
- 2018(平成30)年度の1日平均乗車人員は134人である。
利用状況比較表
年度 | 乗車人員 |
---|---|
1981年(昭和56年)度 | 322人 |
2002年(平成14年)度 | 262人 |
2011年(平成23年)度 | 167人 |
2012年(平成24年)度 | 147人 |
2013年(平成25年)度 | 156人 |
2014年(平成26年)度 | 150人 |
2015年(平成27年)度 | 150人 |
2016年(平成28年)度 | 148人 |
2017年(平成29年)度 | 139人 |
2018年(平成30年)度 | 134人 |
隣の駅
芸備線
福塩線
種別 | ←三次方面 | 当駅 | 府中方面→ |
---|---|---|---|
普通 | 神杉駅 | 塩町駅 | 三良坂駅 |