ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

島村抱月の編集履歴

2020-09-07 00:51:18 バージョン

島村抱月

しまむらほうげつ

島村抱月とは、日本の劇作家、文芸評論家、演出家、小説家、詩人。

曖昧さ回避

安達としまむらの登場人物→島村抱月(安達としまむら)


概要

1871年生まれ。島根県出身。

貧しい家庭に生まれ、苦難の末に浜田町裁判所書記となり、同裁判所検事・島村文耕から学資の援助を受けて上京。1891年に文耕の養子となる。

早稲田大学卒業後、早稲田文学の記者を経て読売新聞社会部主任となる。その後は母校の文学部教師となり、1902年にイギリスオックスフォード大学ドイツベルリン大学に留学。

帰国後に自然主義文学運動の旗手となり、1906年に坪内逍遥とともに文芸座を設立し、新劇運動を開始するが、女優の松井須磨子との不倫が発覚し、坪内との関係が悪化。文芸座を去る。


その後は松井とともに文芸協会を設立し、1914年にトルストイの小説を翻訳した『復活』がヒットし、新劇の大衆化に貢献。翌年にはロシアへ渡り、現地の劇団と合同公演を行い大評判となった。


しかし同時に世界中で流行していたスペイン風邪に感染。同時に急性肺炎を併発してしまい、1918年11月5日、現在の東京都新宿区横寺町の芸術倶楽部の居室で急死した。


関連項目

劇作家 小説家

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました