打ちて尚、凪ぐ――
概要
正式名称は『鬼滅の刃 冨岡義勇外伝』(作画担当:平野稜二)
その名の通り冨岡義勇を主人公とした「鬼滅の刃」のスピンオフ。
アニメ版の放送開始に合わせ、週刊少年ジャンプ2019年18号と19号にて前後編で掲載された。
時系列的には、彼が竈門炭治郎と禰豆子と最初に出会った少し後、炭治郎が鱗滝の下で修業している間の話である。
ストーリー
※以下、冨岡義勇外伝のネタバレを多く取り扱っているため、閲覧注意。
鬼殺隊の柱として日夜、鬼の討伐をこなす冨岡義勇。
そこへ鎹鴉がやってきて、北の雪山で鬼の被害が出ているから討伐へ向かうように伝令される。
目的地である雪山にある北の宿場。そこには、非番である胡蝶しのぶが薬屋に材料を仕入れに来ており、村人たちから「人食い熊」の話を聞いていた。
その時、外から怒鳴るような声が聞こえてきたため様子を見ると、猟銃を持った若い女性が村の人達から叱られていた。
しかし、その女性も負けない剣幕で大人達に抵抗しており、意地でも山に向かおうとする。
しのぶは村人からその女性の名前「八重」と、彼女が親の仇をとるために山で人食い熊を撃とうとすることを聞いた。
八重はいつも通り制止を聞かずに山に向かおうとするが、村に到着した義勇によって後ろから猟銃の先端をつかまれる。
当初は八重も殴り倒そうとしたが簡単に受け止められてしまう。
仕方なく八重は事件の重要参考人として、彼女に話を聞きに来た義勇に当時の話をするのだった。
彼女の話によると、襲ってきたのは鬼ではなく熊であったという。
しかし、義勇は「何故彼女が熊に対する仇討ちをわざわざ夜に一人で行うか」を怪しく思い、更に問い詰めるが八重はバツが悪そうに去っていった。
その夜、彼女は相棒の犬「タロ」と共に雪山へと入っていった。
先行するタロがやたらと吠えるため、向かっていると途中で鳴き声が止まった。
そして、目の前に胴体から切り離されたタロの頭部が飛んできた。
嫌な予感を抱きながら奥へ向かうと、そこにはタロの胴体を貪る鬼となった彼女の父親がいた。
信じたくなかったが、見てしまった以上自ら引導を渡すため彼の頭部めがけて発砲した。
弾が命中したものの、撃たれたことなど意に介さず凄まじいスピードで彼女に向かってきて馬乗りになった。
するとそのタイミングで義勇としのぶが到着し、彼女の父親の手を切り落として救出した。
鬼殺隊の柱として任務にあたる二人だが、八重はかつてその鬼は父親であったため、義勇達を止めようをする。
しかし、鬼は攻撃を仕掛けてきており、義勇達も応戦した。
そして、水の呼吸「肆の型 打ち潮」で鬼…八重の父親の頚を切り落とした。
切り落とされた頚は八重の方を向いて、何かをつぶやいて消えてしまった。
戦いが終わったことに安堵する義勇としのぶだったが、家族をすべて亡くしたことで絶望感から銃を自身に向けて自害をしようとしていた。
しのぶが止めに入ろうとしていたが間に合いそうにない。
…しかし、八重の父親の血が金具に付着して固まってしまって銃が作動しなったため、引き金が引かれることがなかった。
自暴自棄になっていた彼女だったが、義勇は討伐時に彼女の父親が最期に遺した言葉…「生きろ」ということを伝える。
場面は変わり、戦いが終わった義勇としのぶは食堂に来ていた。
しのぶ曰く、義勇は以前はもっと冷たい何事にも興味を示さない人間だと思っていたが今回の事件での八重への彼なりの気遣いを取られていたことに対して、「変わった」と驚いていた。
一方の義勇は炭治郎と禰豆子に会った時のことを思い出しており、「禰豆子は人を喰わない」という炭治郎の言葉に強く打たれて信じて見逃すことにしたが、果たしてその選択肢が正しかったのか悩んでいた。
しかし、師匠である鱗滝左近次がかつて自分に言った言葉「心を常に、水面のように静かに穏やかに保て」という言葉を思い出して、その言葉に従って心の揺らぎを止めた。
鬼殺隊のトップである柱…水柱の心は何があっても揺らいではいけないのだ…と。
確かに竈門兄妹と出会ったことで心境は変わってしまったかもしれないが、彼自身は何も揺らがない。
しのぶは何ともいえない表情で義勇の顔を眺めるが…そこに彼の好物である鮭大根が運ばれてきた。
その鮭大根を目の前にした彼は輝かんばかりの表情の綻びを見せたため、大将と共にドン引いていた。
登場人物
この物語の主人公であり、鬼殺隊の水柱。
鬼殺隊のトップである「柱」の一人で実力は申し分ないが、常に無表情なことと口下手が災いして対人関係に難あり。今回も惨殺事件が起きたばかりの村で刀を脇に置きながら(見せつけながら)「政府非公認の組織です」と答えてしまう。「私はテロリストです」と言っているに等しく、当然ながら直後にお縄となった
鬼殺隊の蟲柱であり、蝶屋敷で薬学に精通した女性。
元々非番だったが薬の材料を仕入れに来た村で、偶然にも義勇が事件の犯人と勘違いをされているところを発見し、村人達の誤解を解いたことをきっかけに事件の解決に付き合うことになる。
- 八重
本エピソードのヒロイン。
義勇としのぶが向かった村で出会ったマタギ見習の女性であり、勝気な性格。
人食い熊を親の仇として追い続けている。
余談
- 平野氏は「ジャンプ+」にて鬼滅の刃のアニメの放送に連動した「きめつのあいま」も連載していた。
- 単行本「公式スピンオフコミックス」は原作最終巻と同じ2020年12月4日発売。『煉獄杏寿郎外伝』も合わせて収録される。
関連タグ
煉獄杏寿郎外伝(公式スピンオフ漫画第二弾)
煉獄零巻(スピンオフ繋がり)