ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

判断が遅い

「妹が人を喰った時やることは二つ 妹を殺す お前は腹を切って死ぬ」

「鬼になった妹を連れて行くというのはそういうことだ」

CV:大塚芳忠

演:高木トモユキ

概要

常に天狗をかぶった老人で、主人公・竈門炭治郎や現水柱・冨岡義勇の師匠。

鬼殺隊の隊員の育成を担う『育手(そだて)』の一人であり、“全集中の呼吸”として炭治郎やかつての冨岡に水の呼吸を教えた。

年齢は不詳だが、幕末から既に隊士として活動しており47年前に鬼を退治している為、還暦は超えていると考えられる。

現役時代に鬼殺隊士として活動していた頃は、自身も当時の「水柱」に位列された程の熟練剣士である。

防御重視の受けの呼吸である水の呼吸を極めたおかげか、作中で登場した元柱の中では途中で職務放棄して引退した煉獄槇寿郎を除けば、唯一の五体満足な元柱であり、作中の鬼殺隊士や柱達の任務や戦いの苛烈さを鑑みれば彼がいかに凄い剣士であったかが窺える。

なお、村田神崎アオイも水の呼吸の剣士であるが、彼が育手であったとは言明されていない(呼吸の中でも最多を誇る流派であるため、他の育手であった可能性が高い)。

人物

容姿

前述の天狗の面に加え、流れる水と雲の様な柄の羽織を着用しており、足元は脚絆を巻いている。この天狗の面はいつ何時も外す事は無く、現役時代から同じ面を身に付けていた。

その理由は「顔立ちが優しすぎる為ににバカにされる事が多く、モヤモヤとしていたから」との事。

又、現在は老齢のために白髪の短髪だが、鬼狩りをしていた若かりし頃は黒い総髪で、江戸時代慶応の頃だった故か、を結っていた。

なお、2021年12月から開催された吾峠呼世晴原画展において素顔が公開されており、確かにその素顔は大きな垂れ目が特徴的な柔和な雰囲気の好々爺といった風貌である(因みに、天狗の面の着用について、同期の柱、桑島慈悟郎が関わっていた模様)。

性格

流石に義勇程では無いが、口数の多くない朴訥とした性格で、厳しい物言いが目立つが、その本心は相手を思うからこそ。

その為に炭治郎や義勇は元より、その兄弟弟子の錆兎真菰らも未だに鱗滝の事を強く慕っており、彼が住む狭霧(さぎり)山は炭治郎ら弟子達にとっては第二の故郷となる。

能力

劇中での直接的な戦闘シーンはアニメ立志編第5話の手鬼の回想シーンのみだが、現役時代にはの一角を務めていただけあって実力は確かで、剣を持った炭治郎に対して彼は丸腰という圧倒的に不利な条件でも難なく勝てる程。高い実力の片鱗がうかがえる。

 

又、炭治郎と同じように嗅覚が優れており、匂いから相手の感情などを理解する事ができるという特技も持つ。

炭治郎への指導

冨岡義勇からの推薦文により炭治郎の元に向かうが、思いやりがあまりにも強く、鬼にさえも同情心を持つ炭治郎の優しい匂いを嗅ぎ取り、トドメを刺す事ができない彼が鬼殺隊に入隊するのは無理だと判断していた(この時退治した鬼は朝日を浴びて消滅)。

また、「もし鬼となった妹が食人行動をした際にはどうするか」と尋ねるが、動揺して即座に答える事が出来なかった炭治郎の頬を張り、覚悟の甘さと判断の遅さを叱りつけた。

修行は厳しく炭治郎が死を覚悟する程のものであり、上達具合によって罠の難易度が上昇していく。また、剣士として命とも言える刀の大切さを説き、「刀を折った場合はお前の骨を折る」と低めに脅した場面も。

修行開始から一年後、自分の教えを昇華出来ているか確かめる為に、最終選別に行く事を許可する最終課題として、背丈よりも高い岩を斬る事を命じ、以後の指導を一切止めている。

ちなみにこの条件を指定したのには深い理由がある。

過去の最終選別に於いて、炭治郎よりも前に弟子としていた錆兎や真菰を含む、13人の弟子が誰一人として帰って来なかったのだ。その為に、実は炭治郎を最終選別に行かせるつもりは最初から無く、もう"子供"が死ぬのを見たくないと炭治郎に無理難題を突き付ける事で、最終選別を諦めさせようとした(前述の炭治郎の思いやりの深さ故に、炭治郎に鬼殺隊士は無理だと判断していたのもある)。

勿論彼を信じていない訳では無かったが、過去の体験故の「お前まで死なないでくれ」という意味も込められていた。

最終課題の提示から1年を越えた頃、炭治郎が岩を斬る事に成功したので、当初の約束通り最終選別を許可して見送り、満身創痍ながら生還した際は面の下から静かに涙を流し、禰豆子ごと炭治郎を抱きしめた。

その後は、炭治郎に家族の敵である鬼舞辻無惨の名を教え、炭治郎が危機的な状況に陥った際は度々回想に登場し助言する。

その際には、何故かひょっとこの面を付けた刀鍛冶・鋼鐵塚と共に登場する事が多い。

料理上手

炭治郎に修業を課している間の生活において炊事は鱗滝の担当だったようで、アニメ第2話の大正コソコソ噂話では炭治郎に夕飯は肉じゃがおでんどっちが良いかと聞いていたり、炭治郎が修行を終えて最終選別に向かう直前には鍋料理と、沢山の焼き魚というご馳走を作り、炭治郎への祝いと餞別・激励とした。この後鱗滝が「鍋は美味かったか?」と味の感想を聞いた際に炭治郎は笑顔で肯定しており、彼の料理上手さが窺える。

これも育手として多くの子供を養育してきた事で身に着けた技術なのかもしれない。

禰豆子への暗示

禰豆子が人を襲わないようにする為に、あくまで気休めと前置きをした上で禰豆子が眠っている間に暗示をかけている。内容は「人間は皆家族であり、家族を守り、家族を傷つける鬼を許すな」といったものである。

この為に、禰豆子は人間を家族の誰かとして見ており、彼等を守る為に戦うようになっており、同時にこれは禰豆子が人を襲わない事を証明する保険の一つでもあった(炭治郎自身は当初、禰豆子の自由意思を阻害している事を危惧して、その必要性を理解しながらも内心では嫌がっていた)。

しかし、後に本人の意思もちゃんと反映されている事が判明し、実際に鬼である珠世愈史郎も家族として判断して守っている。

産屋敷耀哉への書簡

柱合会議前に読み上げられた耀哉宛ての書簡。

これがいつ届けられたかは不明だが、時系列的に見ると炭治郎が初の任務に赴いた頃に送られた物と推察される。禰豆子の事が鬼殺隊内部で問題視された時の事を見越して先手を打ち、産屋敷耀哉に竈門兄妹の詳細を知らせていたのだろう。

実際、耀哉は那田蜘蛛山の一件まで義勇以外の柱が殆ど知らなかった彼らの事を把握しており(しかも、義勇でさえ二人が共に行動してるとは思っていなかった模様)、耀哉の方でトップシークレット扱いにしていたようだ。

厄除の面

鱗滝が作った狐の面。自身の天狗の面と同じ彫り方らしい。

所有者となる人物の特徴を捉えた模様が刻まれている(炭治郎は額の傷、錆兎の口元の傷など)。

最終選別へと赴く弟子達にお守りとして与えていたが、それが仇となり、自身に恨みを持つ「手鬼」にとっては格好の目印であった。

炭治郎によって討たれるまで13人もの弟子が恨みをぶつける対象として惨殺されてきた。

但し、炭治郎が戦った際は相手の攻撃を受けて失神した際に面が割れ、身代わりになったような描写もある。

日輪刀

詳細はこちらを参照。

“育手”は、弟子を最終選別に送り出す際、自身の日輪刀を貸し与える。

鱗滝の刃の色は流麗な水色。“水の呼吸”を極めた剣士に相応しい輝きを放つ。拵は楕円型の四隅に切り欠きの入った鐔に黒塗りの鞘を備え、柄は青い鮫皮の上から灰色の柄糸を巻いている。

炭治郎の最終選別の際は、彼にこの刀を貸し与えた。

鬼狩りとして現役だった青年期の頃に使っていた物は、波の紋様が入った同じく楕円型の鍔を備える他、柄巻が白く、柄頭と鯉口が黄色かった。

背負い箱

鬼となった禰豆子を日光から護りながら運び、炭治郎が禰豆子とともに行動する為に、箱を製作している。頑丈だが非常に軽い霧雲杉(きりくもすぎ)という木で作られており、さらに「岩漆(いわうるし)」を塗って強度が上がっている。

※霧雲杉・岩漆は共に本作にしか無い架空の素材である。

 

炭治郎が危機に瀕した際、禰豆子は自らの意思で箱を開け(彼に身の危険が迫っている際は、即座に飛び出す為に蹴り開け)助ける事ができる。

彼の弟子達

上述の通り、鱗滝の弟子達は最終選別で手鬼の犠牲になっている。

こいつがこれまで食べた鱗滝の弟子たちを指で数えた時、「4」、「1」、「5」、「2」、「1」とそれぞれの指で表していた事から、過去に五回は弟子たちを最終選別に送り出し、複数人で選別に臨んだ時もあったと推察できる。

彼の弟子の内で明確に生存しているのは冨岡義勇(手鬼に会わなかった)と竈門炭治郎(手鬼を討った)の2名のみ。

また炭治郎は手鬼を討った後、先に逝った13人の魂は鱗滝の元へ帰ると確信している。

狭霧山で会った真菰の言動から、彼らが鱗滝に対して深い敬愛の念を抱いている事。

又、炭治郎を含めた弟子達からは「鱗滝さん」と呼ばれる事が多いが、義勇からは「先生」と呼ばれている模様。

 

補足

最終戦別で鱗滝に強い恨みを抱いていた鬼に遭遇した炭治郎は、これまでの兄(姉)弟子たちが報復の標的として優先的に狙われていたのだと知らされる。

藤襲(ふじかさね)山には、鬼殺の剣士が生け捕りにした人を2、3人喰った程度の鬼が複数閉じ込められ、件の鬼も鱗滝が対峙した47年前の回想時とは外見がまるで異なっており、また情報網の未発達な時代背景や後述の「厄除の面」から鑑みても、鱗滝自身は自分が過去に捕らえた鬼が恨みを持って弟子達を食い殺していたという事実を知らずにいた様である。

但し、最終選別から生還した炭治郎から、兄弟子達の仇である異形の鬼を倒した事を報告された際には「ついにな…」と感慨深く呟いている事から、本人も何かしらを察していた可能性もある。

鬼滅の刃公式スピンオフ「きめつのあいま!」において錆兎、真菰らの師匠大好きぶりが強調されている他、二人を含んだ亡くなった13人の兄弟子、姉弟子たちが手鬼と戦う弟弟子・炭治郎の奮闘ぶりを彼の家族と共にライブビューイングで応援していることからも鱗滝の弟子たちの結束力の強さが窺える。

3巻にて設定が明かされた。

校務員を務めている。厳めしい天狗面はそのままである

キメツ学園!

校務員、冨岡とは彼が教員になる前からの顔なじみで、何かと気にかけている。また、明確には記されていないが、中等部2年里芋組の錆兎と真菰の里親になっていると見られる描写がある。

かまどパンの常連。

余談

上弦の参の鬼が、50年前に当時の水柱を殺したと発言している。

水の呼吸は多くの鬼殺隊員が使う流派である為に、この殺された50年前の水柱が鱗滝を継子としていた柱なのか、または同じ育手の下で研鑽した兄弟子ないし姉弟子、同期なのか、はたまた赤の他人なのかは不明である。しかし、鱗滝と何らかの繋がりがある人物だった可能性は高い。

また元鳴柱・桑島慈悟郎とは、彼の現役時代の年齢的に同時期に同僚として活動していた可能性が高い。

元柱の育手として、お館様からそれなりの給料は貰っているのだが、普段は使わずに貯金しており、日々の生活は自給自足している。貯金している金は弟子の修業の為の罠の設置を友人の猟師に頼んだ時などに、手間賃として使っているらしい。

未だに独身なのだが、現在良い関係の女性はいるとの事。但し、鱗滝自身のその朴訥とした性格故か、中々関係は進展しない模様。

2020年の映画「無限列車編」の大ヒットと共に本作の知名度が爆発的に上がり、それに併せてネット各所で鱗滝の「判断が遅い」のセリフとその場面のコラ画像が流行した為「ビンタ天狗」なるあだ名で呼ばれる事も。

コラボ先での活躍

パズドラ

敵全体に50万の固定ダメージを与えるシンプルなスキルを持ったコラボキャラクターとして登場。周回では優秀な性能を発揮する。周回が必要な素材がある初心者の頃はお世話になるだろう。

後に交換条件でノーマルダンジョンの特定のモンスターを10体以上要求するモンスターが登場。古参プレイヤーですら大体の人が役目はないと手放していたモンスターを複数要求という前例の無い事態であったため、普段周回とは無縁な層のプレイヤーも周回しなければならない機会が訪れた。

結果、余計な効果を持たないため演出時間が短く、全体に高めの固定ダメージを与えられるスキルが時間効率において非常に優秀であった彼の有用性が改めて認知された。

コラボの期間からかなり時間が経過していた事もあり、コラボ期間に複数入手していなかったプレイヤーが文字通り判断が遅いと嘆く事態となった。

そして2023年の2回目のコラボでは固定ダメージが500万と威力が10倍の上方修正がされた。最高峰の周回性能は更に上がったといえる。

関連動画

『無限城決戦編』にて(以下、ネタバレ注意)

元炎柱・煉獄槇寿郎、元音柱・宇髄天元らと共に、父親の死に伴い新たな当主となった産屋敷輝利哉のいる拠点防衛を担当する。

特に戦いの鍵となる太陽を克服した鬼であり、珠世と胡蝶しのぶの開発した人間に戻る薬を投与され寝込んでしまった禰豆子の護衛も担当している。

その最中、この長い戦いが終わる瞬間に自分が生きて立ち合う事になるとは思ってもいなかった為に、さしもの彼と言えど緊張を抑えきれない様子が描かれていた。更に炭治郎と禰豆子の事を、停滞していた状況をここまで一気に動かした小さな歯車だと考えていた事も明らかになっている。

薬の投与後に目が覚めた禰豆子が炭治郎の危機を察し拠点から飛び出して行った時は、追い付けずそのまま見失ってしまう。

無惨が死に全てが終わった後は人間へと戻れた炭治郎と禰豆子と再会。その際に禰豆子に抱き付かれて戸惑う様子が見られた。

最終回では彼の生まれ変わりと思しき人物が、元鳴柱・桑島慈悟郎に酷似した人物と将棋を指している場面が見られる。

流石に天狗の面は着けていなかったが、こちら側を向いていない状態で描かれていた為に、結局素顔は判明しないままだった。

そんな素顔だが2021年10月26日より開催されている鬼滅の刃原画展でついに公開された。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • アラサー独身腐女子が事故って死んだら錆兎の中の人になってたんだが…

    成り代わりじゃなくて天スラの大賢者的なアレだったみたいなんだが…

    今年最後の更新です。 『錆兎と中に人シリーズ』のあらすじ欄にも書きましたが、今回のお話を書きながら何だか“成り代わり”ではないような気がしていて、調べたらどうやら成り代わられた人物の人格が残っているものはその定義から外れるらしく、この内容から“憑依(中に人)”にあたるらしいのでタイトル諸々色々変更しました。 なのでがっつり錆兎出てます。 でも錆兎の口調とか原作の特徴が掴めてないので言い回しとか間違っていたらすみません。 とても楽しかったです。 錆兎は何となくですが、煉獄さんをまろやかにした感じのイメージです。 原作を読む順番が逆になったので、煉獄さんを先に知ってから錆兎を知ったのですが…超煉獄さんっぽいって印象でした。 と言う事は、私の好みと言う事ですよ! 頑張って錆義(恋愛として)にならないように頑張ったつもりです。 錆兎大好きな義勇さんがとても書いてて楽しかった!早くくっつけと何度思ったか。 まぁ、そんな訳でドンドン錆兎が腐の世界に翻弄されていく感じですかね(ニヤリ 全編通して書いてて楽しいです。 年の最後に良い経験ができました。 それでは皆様、よいお年をお過ごしください!!
  • 鬼殺隊隊士三本勝負

    とある理由から、軍人を輩出した藤の家紋の家で、武術の三本勝負を挑むこととなる、現役時代の育手達の話
    17,871文字pixiv小説作品
  • 凪いだ水面と空

    9歳

    ものすごく遅くなってしまいすみません。
  • 前世の敵が今世の味方。

    前世の敵が、今世の味方。4

    前世とは大きく異なる世界。炭治郎と狛治の取る選択が果たして正しいかどうかはわからない、しかし一つでも多くの悲しみを減らす為。 二人はある山に向かう。 生存ifの物語、原作軸で救える人を全力で救う話になります。 敵だった猗窩座が狛治として登場します。 呼吸の捏造があります。
  • 竈門ベーカリーのお客様たち本篇

    君に出会えて-プレゼント・装飾編-

    どうも!今回はプレゼント組、装飾組らの準備編にスポットを当てました。装飾組はカップリングにてイチャイチャする場面がありますが大丈夫な方はこのまま進んでください!それではどうぞ!
  • 三人家族

    三人家族 if

    こんばんは、夏芽です。 なんとフォロワー様が500人超えました‼ 何と光栄なことなのでしょうか。 この作品を作り始めたのがそもそも300人記念だったのに・・・感慨深いですね‼ いつもイイねやブックマーク、そして光栄なことにコメントまで頂けてどれだけ創作意欲の助けとなっているか計り知れません‼この場をお借りしてお礼を言わせて下さい、ありがとうございます‼ で、今回も記念でこの作品書きました。 久々に1万字超えてしまった・・・。 いつもの「三人家族」シリーズの設定を使って私のおいしいと思うことをふんだんに詰め込んだ内容となっています。 なので本筋とは関係ないので別に飛ばしても何ら問題ありません。 この作品を考え始めたころに思いついてずっと温めて温めていたものの、話の設定上どうしても入れられなくて悲しい思いをしていたところだったのです。 美味しいを詰め込んだためにファンタジー時空のお話となっておりますので細かい設定の齟齬などは気にせず雰囲気を楽しんで頂ければと思います。 それから、今回500人という区切りの人数なのでずっと怖くてできなかったことをしたいと思います。 それはリクエストです。 リクエストされたものの書けなかったらどうしようとか考えて手を出せていませんでしたが、今回踏み切ることにしました。作品としては「鬼滅の刃」で、カプやシチュエーションをリクエストして頂ければと思います。まぁ、きっとそんなに集まらない・・・。 頑張ります‼ 支部を使いこなせていないのでリクエストはコメント欄にお願いします。 何か不備があれば言ってください。 長々とすみません、それではお楽しみください。
    10,762文字pixiv小説作品
  • 雷一門の末弟子と、水の呼吸の育手の話

    いつも応援ありがとうございます😊 ブクマやタグ、コメント、メッセージ、大変嬉しく励みにさせて頂いております✨ 私はずっと無惨討伐後の世界で、善逸は爺ちゃんや獪岳とのエピソードから、水一門のことが羨ましいだろうなって思ってたんですね。 師範も生きてるし炭治郎と義勇さんは仲良しなので、三人を見て切なくなったりするんだろうなーと。 でもふと、こんな解釈もあるんじゃないかと思って書いたお話です。話は全て鱗滝さんの視点で進みます。そして実弥さんの師範を捏造しております。義勇さんは強いけど天然です。 またも長いお話ですが、お暇な時にお読み頂けたら幸せです☺️ また年末まで、『ぜんねず百鬼夜行』の企画に参加させて頂いております。 こちらも合わせてお楽しみくださいませ🎵↓ https://www.pixiv.net/users/96547610
    33,514文字pixiv小説作品
  • 白子狩りの果てに

    白子狩りの果てに③

    数年間『万世極楽教』の囲み生活の間で、童磨から新たな建物へ招待された実弥。トラブルが起こり、居合わせた鱗滝左近次、錆兎、義勇に出会う。そして…。カップリングはひめさねになります。創作はファンタジーでございます。フォロー、ブクマ、♥️ポチり嬉しいです。読んでいただいてありがとうございます。
  • 三人家族

    水屋敷

    こんにちは、夏芽です。 前回に引き続き鱗滝さんの出番です‼ 以下注意点 〇今作は作者の性癖を詰め込んだ俺得小説です 〇作者は善炭の民です 〇原作完走勢です 〇炭治郎は受で固定されている民です 〇年齢操作があり、その関係上立場や口調、設定を捏造しています 〇同期組は全員柱になっています 〇相変わらず鬼殺場面がない 以上、なんでも来いって方はそのまま読み進めて頂けると嬉しいです。
  • 鬼か妖か

    産屋敷にて(後編)

    遅くなった第四話目です。ようやく目的がハッキリしてきました。 要は桑島さんへの、逆恨みリベンジです。
  • 【ぎゆしの】その先の未来へ、あなたを想う

    表紙は前作に引き続き、こちらからお借りしました。https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69630403 前作・その先の未来へ、で旅に出た二人の続きです。胡蝶しのぶ生存IFで当たり前のようにコミックス未収録部分が含まれていますのでご注意ください。 先に上げたR-18とは、がっつりした場面がないだけで、それ以外の本編は全く同じです。薄らした描写は含まれますのでご注意ください。 字数が少なくなった分、本当は書きたかったけどどうしてもつながらなくて没にしたシーンをおまけで最後に追加しておきます。 前作を書いていたときには、ここまで細かく話を膨らませていなかったので、前作後半の旅の下りと矛盾するところも見受けられますが、何卒ご容赦ください。
    21,420文字pixiv小説作品
  • 親世代で解決しない?

    育つ土壌

    うわーい!五話目でござるー!! せっせと頑張っておりまする(*´艸`) 無事続きをあげる度、ほんとこれ大丈夫なのかな、ってしつこいくらい思ってます…(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ きっと、え、そっち行くの?って流れもあるんじゃないかなぁぁぁ…震え 何時までも臆病な雪邑なのでありました…。 今回は平坦なお話なのでサラッと終わるかと。地道部分。 次辺りからちょろりと動いていく予定。 所で最近お腹がもやもやして気持ち悪い(›´÷`‹ ) 食欲無いし、しんどー。 寝れば治る。← 寝て治らないのはもうあれなやつだと思ってるので放置。 いつも何処かが悪いの、いい加減腹立つけど、体質だからもう仕方ない…。めんどくせぇ…(´・ε・`) 【追記】コメントに頂きまして、登場人物の年齢を人物紹介部分に付け足してあります! 詳細に設定していない人や鬼は空欄となっておりますー! 一話から全て追記してあります。設定ページを作る事も考えたのですが、まだ登場していない人物も居るためこの形式でございます💦
    19,795文字pixiv小説作品
  • 夜を彷徨う剣士【鬼滅の刃】

    始まり

    どもどもどうも! 鉄紺(てつこん)です! 本当に待たせて申し訳ありませんでした!! そしてお久しぶりです! やっと落ち着いてきたので、少しづつ書いていきたいと思います! そして復帰一発目は【鬼滅の刃】の二次創作です ハッキリ言って、色々ミスが出ると思います。その時は、注意してくれると有り難いです。 (かなり久々だから、低クオリティだけどね!) (ていうか、元から低クオリティだけどね!) ということで、注意書き 三人称視点の駄文物 誤字脱字、間違った日本語もあるかも…… つまらない物語…… その他諸々…… 以上の事が良かったら、楽しんでいって下さい!
  • 鬼か妖か

    産屋敷にて(前編)

    3話目です。 ある日、水柱の鱗滝と鳴柱の桑島は、当代の産屋敷より直接の任を与えられる事になる。 オリキャラの妖怪やら、同僚の柱やらが出てきたり。何より今更ですが、現役時代は過去含めて妄想しかありません。
  • 鬼狩りならぬ巨人狩りをしてやっと帰ってきたら柱9人になってるんだけどどういうことだよお館様

    外つ国(パラディ島)の兵士の彼らは日本を知り、鬼殺隊では最終選別が始まる

    栗です! 何かしていたい、でもほかの小説のプロットがなぜか浮かばない。なので本格的に帰ってきました外つ国(パラディ島)シリーズ。 ようやく動きそうだよ話(動かない)。 最終選別が始まると言っても、始まろうとする、の方が正しいですね、すみません。 ああ…俺らの夏休みが明ける……。この世界は残酷だ…美しくもない。
  • 椿の涙<鬼殺隊列伝・五百旗頭勝母ノ帖>

    二十六.最強に宿る虚無

    ▼あくまで原作『鬼滅の刃』の世界観の中で創作した鬼殺隊士達の話です。たまーに原作のキャラも出てきますが、ほとんどオリジナルキャラクターによる捏造設定&ストーリーですので、そういう方向性が許せない方はご遠慮下さい。ちなみに原作の時間軸よりも三十年以上前の設定です。 ▼『金木犀匂ふ』の補完スピンオフ小説です。『金木犀匂ふ』の第三部第五章から始まる『昔日』を読んで頂くと、よりわかりやすいです。 ▼設定資料→登場人物にて簡単な人物紹介をしてます。
  • 夢 リハビリSS

    一途に想う心

    鱗滝さんのことをずっと好きな女の子の話。
  • 椿の涙<鬼殺隊列伝・五百旗頭勝母ノ帖>

    二十八.新たな日々

    ▼あくまで原作『鬼滅の刃』の世界観の中で創作した鬼殺隊士達の話です。たまーに原作のキャラも出てきますが、ほとんどオリジナルキャラクターによる捏造設定&ストーリーですので、そういう方向性が許せない方はご遠慮下さい。ちなみに原作の時間軸よりも三十年以上前の設定です。 ▼『金木犀匂ふ』の補完スピンオフ小説です。『金木犀匂ふ』の第三部第五章から始まる『昔日』を読んで頂くと、よりわかりやすいです。 ▼設定資料→登場人物にて簡単な人物紹介をしてます。 ▼次回は2023.03.11.更新予定です。
  • 三人家族

    お友達

    こ、これがスランプの入り口なのか・・・。 文章を打っていると「これじゃない」感が離れない・・・こわい・・・ とにかく今回は書くのが大変でした。 善逸がほとんど出番なかったのももしかしたら関係あるのかな(なお親分は一回も出ない) 最終回ネタとして炭彦くんと善照くんが再登場です。 ちょっと最終回はトラウマなんだよねって方は自衛を願いします。 次・・・どんなお話書こう・・・。 多分次回投稿は「遠い森の物語」になるかと思います。 以下注意文 〇今作は作者の性癖を詰め込んだ俺得小説です 〇作者は善炭の民です 〇炭治郎は受で固定されている民です 〇年齢操作があり、その関係上立場や口調、設定を捏造しています 〇同期組は全員柱になっています 〇相変わらず鬼殺場面がない それでも良いよ‼という方はそのまま読んで頂けると嬉しいです‼

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

鱗滝左近次
99
編集履歴
鱗滝左近次
99
編集履歴