ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ひき逃げの編集履歴

2020-11-02 00:12:09 バージョン

ひき逃げ

ひきにげ

人身事故を起こした後に負傷者の救護などを行う事なく現場から逃走する犯罪行為。

概要

車両等の運行中に人身事故があった場合、車両等の運転を停止し、救護と危険防止措置を行う義務があるが、これを行わなかった場合には救護義務・危険防止措置義務違反として犯罪が成立し、ひき逃げ(轢き逃げ)と呼ばれ、運転手だけでなく車両の運行に関わる乗務員(単なる同乗者は含まれない)にも刑法が適用される。


刑罰も非常に厳しく、行政処分の点数は、「人身事故に係る救護義務・危険防止措置義務違反」について、基礎点数として35点。前歴がなかったとしても免許取り消し3年(欠格期間5年)

被害者が死亡した場合はほぼ確実に実刑(懲役刑)が科され、状況によっては不真正不作為犯(いわゆる「未必の故意」)による殺人罪・殺人未遂罪の適応もあり得る


なお、物損事故を起こした後に逃げた場合は「当て逃げ」となる。


ちなみに、日本のひき逃げ事故は絶対逃げられないとされている。事故を起こした車が残したわずかな破片から車種から位置を割り出し、特定された車両は徹底的に調査され隠滅を図ってもすぐにバレる。その捜査は非常に執念深く行われ、警察官が最も熱を入れて捜査する事件とまで言われている。


pixivでは

斯様にひき逃げは重大な犯罪行為だが、pixivではひき逃げの他、乗り物による体当たりや相手を轢くなどの攻撃にもこのタグが使われる。

中には、キャラクター間、キャラクターと視聴者間、あるいはその両方が混然となった怒り、憎悪、悪意(?)に満ちた、「未必」どころかどう見ても故意としか思えないイラストもあるが、あくまでもネタである


ドキドキ!プリキュア 第39戦よりおまけころがる【twitterうちの子リクエスト10】さくらさん家の子マジカル☆タンクローリー


あくまでもネタである


特撮では

ひき逃げされた被害者の怨念が怪獣を生み出すことがある(高原竜ヒドラエレジア妄想ウルトラセブンクルマニクラスなど)


表記ゆれ

轢き逃げ 「轢」が常用漢字ではないため、一般には「ひき逃げ」の表記が多く用いられる。


関連タグ

交通事故 犯罪 飯塚幸三 上級国民

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました