ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:カオスライム
編集内容:復旧。メモ帳取っといて正解だった。

キラキラ~! くるくる~?

『とつぜんの であい!ミラクル☆アイドルスカウト!』

って かんじ だね!

概要

ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』で初登場したキャラクター。

RSE』には登場しない、リメイク版からの追加キャラである。

名前の由来は恐らく春秋生育型の多肉植物「ハオルチア」。

ちなみに「ルチア」と言う名前はDPtの主人公・ヒカリのドイツ版での名前として使われていたりする。

『ホウエン地方NO.1コンテストアイドル』という肩書きを持ち、天才肌でありながら努力を惜しまない。

公の場に姿を現すだけで、マスコミやファンが殺到する程の人気を誇る。

(ファンの中には『オレを カレシに スカウトしてくれー!』と叫ぶ者も。変態だー!!)。

各地のコンテスト会場でコンテストに参加するトレーナーをスカウトしている。

このスカウトの際、彼女の目に留まったことから主人は「コンテストライブ!」に誘われる。

ちなみに、主人公がコンテストに出る際のは彼女がくれる。

 

様々な状況や行動をテレビ番組のタイトルになぞらえて表現する癖がある。

その際に取る決めポーズはなかなかあざといが、(親族を見るに)恐らくは天然。

テレビナビによると「ねんれい ひみつ」とのこと(しかし見た目からすると主人公らと同年代と思われる)。

基本的にメインストーリーでは関わらず、コンテスト会場でのみ関わる事になる。

ORASはコンテストにおいてもショートストーリーが進むようになっているので、登場人物であるルチアの影も決して薄くは無い。状況が限定されるが(普通の)バトルも可能である。

全てのコンテスト(全5項目のマスターランクまで)を制覇すると、次のコンテストでいよいよルチアとの直接対決となる。

ちなみに出るコンテストは何でも構わない。その代わりパートナーの技やコンディションはこれに合わせてくるので、一筋縄ではいかないだろう。

これに勝利すると最大級の賛辞を受けると共にルカリオナイトが手に入る。

容姿

青を基調としたヘソ出し仕様のアイドル衣装を身に纏っている。この衣装は自身のパートナーであるチルルを意識したもので、白い綿が付いている。

ちなみに女主人公が着るコンテスト衣装はこれのほぼ色違いである。

髪形はポニーテールに可愛くオシャレしていると同時に髪飾りにはメガシンカする為のキーストーンが仕込まれており、チルルをメガシンカさせてくる。

所持ポケモン

NPCのポケモンの中では珍しくニックネームが付いている。

性別はオス。自称ルチアのライバル・カズラの所持ポケモン・「ゴルコ(メスゴーリキー)」に気に入られている。

親族

ルネシティジムリーダー ミクリの姪(彼の姉の娘)である。

コンテストのルチアが出場するマスターランクで彼女に勝利すると、うつくしさコンテストのマスターランクのみ、ミクリが参加することがある。

ルチアにコンテストのいろはを教えたのはミクリであるらしく、ルチアが会話中に度々ポーズを決める癖もミクリ譲りの可能性がある。

ミクリはコンテストにおける才能は自分よりルチアの方が上だと認めており、実際にチルルのコンディションはミクリのミロカロスを上回る。

余談だが、シーキンセツには「ルチアににたおねえさん」が表紙になった雑誌が存在する。

わざわざ「ルチアに似ている」と言及していることからこの女性がルチアの母にしてミクリの姉である可能性が高い。

他媒体

ポケモンマスターズ

CV:夏川椎菜

相棒ポケモンはチルタリス(チルル)で、バディーズわざ使用の際にメガシンカする。

レアリティがEXになると、色違いのチルタリスをイメージした黄色のカラーリングの衣装が追加される。

実装時にはエピソードイベント「輝けバトル☆ステージ!」が開催され、勝負に向き合う姿勢についてトウコから学ぶなど、彼女との交流がクローズアップされている。

関連記事

編集者:カオスライム
編集内容:復旧。メモ帳取っといて正解だった。