ミクリ(トレーナー)
みくり
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド
『ルビー・サファイア』ではホウエン地方のルネジムのジムリーダーとして登場。みずタイプのポケモンの使い手。
勝利すると「レインバッジ」と「みずのはどう」のわざマシンが貰える。
『エメラルド』ではホウエン地方のポケモンリーグチャンピオンとして登場。
この設定は以降の作品でも継続しているかどうか不明であったが、『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』において、正式にミクリがチャンピオンの座に就いている事が明らかになっている。
同作で初登場したみずタイプ使いのアダンとは師弟関係にあり、チャンピオンのミクリに代わり彼がミクリの師匠としてルネジムのジムリーダーを務めている。
『ルビー・サファイア』ではグラードン/カイオーガによる異常気象の際に「ルネの人間はめざめのほこらに入ることができない」と言っており、実際にほこらには入らなかったが、『エメラルド』ではなぜかほこらの最深部にいた。
『エメラルド』での自己紹介文が「ちせいと うつくしさを かねそなえた わたし……」であり、ナルシストな一面も垣間見える。
同じく『エメラルド』のめざめのほこらにて、初対面であるはずの主人公に華麗なノリツッコミをかましたり、レックウザの居場所が分かった際には、主人公を置いて1人で先に行ってしまうなど、意外とフランクな性格をしているのかも知れない。
「やっ! ごめん ごめん! あんまり あわてた ものだから きみを おいてきて しまったよ!」
また、チャンピオン戦後に言い放った名台詞、
「なんとワンダフル にくらしいほどエレガント だけどとってもグロリアス!」は、アニメ版でも採用された。
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
原作通りルネジムのジムリーダーとして登場。
勝利後に貰えるものが「たきのぼり」に変更された(最新作時点で、わざマシンではなくひでんマシンをくれる唯一のジムリーダーでもある)。3Dに起こされた事もあって、主人公へポーズキメキメで渡してくれる。
殿堂入り後のストーリー「エピソードデルタ」にも登場。そらのはしらへ入る前にミクリと再戦するイベントがあり、その際の肩書は「ルネのたみ」となっている。
リメイク元の『ルビー・サファイア』と同じくチャンピオンの座に就いているのはダイゴだが、事件の収束後、ダイゴは「自然やポケモンをさらに学ばなければならない」と、今はリーグで責任を果たすが自分の足で世界を歩くためいつかホウエンを離れるかもしれないことを示唆している。
ダイゴは「その希望が叶う時が来たらミクリに力になってほしい」とも続けており、明言はされていないが、『エメラルド』でミクリがチャンピオンだったことを踏まえると、その後ミクリが彼に代わりチャンピオンに就任する可能性もあるといえるだろう。
『オメガルビー・アルファサファイア』(ジムリーダー)
ジムリーダーとしての使用ポケモンは『ルビー・サファイア』と同様。
- ラブカスLv44
- ナマズンLv44
- トドグラーLv44
- アズマオウLv44
- ミロカロス(切り札)Lv46
『オメガルビー・アルファサファイア』から登場したルチアはミクリの姪(姉の娘)である。
コンテストのルチアが出場するマスターランクで彼女に勝利すると、うつくしさコンテストのマスターランクのみ、ミクリが参加する事がある。
ルチアにコンテストのいろはを教えたのはミクリであるらしく、ルチアが会話中に度々ポーズを決める癖もミクリ譲りの可能性がある。
ミクリはコンテストにおける才能は自分よりルチアの方が上だと認めており、実際にチルル(ルチアの手持ちポケモンのチルタリス)のコンディションは、ミクリのミロカロスを上回る。
余談だが、シーキンセツには「ルチアににたおねえさん」が表紙になった雑誌が存在する。
わざわざ「ルチアに似ている」と言及していることからこの女性がルチアの母にしてミクリの姉である可能性が高い。
ポケモンマスターズ
CV:桑野晃輔
2020年4月30日から実装。
ルチアの実装時に開催されたエピソードイベント「輝けバトル☆ステージ!」にも登場し、同世代の友達との交流を通じて成長する姪の様子を見守っていた。
- ミクリ&ミロカロス
- 相手をバインド状態にする「うずしお」とバディーズわざ後にHPを最大値の40%回復するパッシブスキル「B技後HP回復2」、バインドのダメージを増加させるパッシブスキル「相手バインド時威力↑5」を持ち、持久戦で真価を発揮するテクニカル。
- トレーナー技「イリュージョン!」はバフこそないが味方全体の場を状態異常反射状態にしつつ自分にこらえる状態を付与する技で、より倒れにくくなるばかりか相手の「おにび」や「どくどく」を跳ね返し、バインドと合わせてジワジワと相手を削っていくことも可能に。
- バディストーンボードではこらえた後に再度こらえる状態になる「再度こらえる」や物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する「物理ダメージ軽減2」、HPが満タンで登場したときに自分を回復付帯状態にする「無傷時回復付帯」や初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約40%回復する「ピンチ時HP回復4」といった豊富な耐久・回復手段を獲得し、場持ちの良さに磨きがかかった。
- また、マスターフェスを引かせるための集金として悪名高い高難度バトルイベント「超古代のポケモン出現!」では、ハルカやアオギリ不在のユーザーにとって救世主といえる活躍も報告されている。
- ミクリ(24シーズン)&ズガドーン
- 2024年正月にまさかのズガドーンをバディーにしての実装。イリュージョン繋がりだからだろうか?
- 技は20%の確率で相手のとくぼうを下げる「シャドーボール」、1回技を使うと解放されるシンクロ技「怪炎ビックリヘッド」は自分の次回特殊技威力ブーストを0~10段階のいずれかを上げる。
- 「ホウエンの分析」で味方全員の次回特殊技威力ブーストを1段階あげ、さらに味方全体の場をホウエンサークル(特殊)にし、味方全員の特殊技や特殊バディーズわざの威力をアップする。「ショーを始めよう!」は味方の「とくこう」を4段階+急所率を3段階上げる。
- バディーズ技は「燃えあがるエレガントなファイアーレイ」、またダイマックスで「ダイホロウ」と「ダイバーン」を使う事ができる。
アニポケ・サトシの旅シリーズ
CV:森川智之
「アドバンスジェネレーション」では登場しなかったが、「ダイヤモンド&パール」第75話で初登場し、第77~79話・「ベストウイッシュ」第93話(ヒカリの回想)で再登場した。また、レギュラー以外で次回予告を務めたキャラクターでもある。
パートナーはミロカロス。
各地で定期的に特別なコンテスト大会「ミクリカップ」を行っており、コンテストマスターとして名を馳せている。
このミクリカップで得られるリボン「アクアリボン」は、ミクリカップが各地で開催されるためか全国のグランドフェスティバルで通用するリボンとなっており、毎回多くの参加者が集う。ハルカもミクリカップに参加するため、ジョウトを回っていたがはるばるシンオウまでやってきた。
ファンやコーディネーター達、ハルカやヒカリからは「ミクリ様」と呼ばれている(シロナからは「ミクリ君」と呼ばれている)。元ルネジムのジムリーダーで、ホウエン地方のポケモンリーグチャンピオンでもあった。ちなみにアニメでのアダン、ダイゴとの関係は不明。
優雅で華麗なバトルスタイルから「水のアーティスト」と呼ばれており、多くの女性が彼のファンである。ジムトレーナーも女性ばかり。
後に『ポケットモンスター(アニメ第7シリーズ)』第105話にて姪のルチアと共に再登場。衣装も『オメガルビー・アルファサファイア』のものに変更されている。
ポケットモンスターSPECIAL第22巻(ルビー・サファイア編)p114の『このマントを見て悟る者なら…、…名乗る必要はない。このマントを見て悟らぬ者には…、…名乗るに値しない!!』という、ダイゴからチャンピオンマントを受け取り最終決戦で敵に放った台詞回しを逆輸入した。しかしチャンピオンマント設定がアニポケには無いため、「この私を見て悟らぬ者なら名乗るに値しない」と言う台詞に改変されている。
本人の発言によるとチャンピオンシップスには未登録で現在はジムリーダーに戻ったらしい。
サトシに中々名前と存在を思い出してもらえなかったこと(かつての仲間であるハルカとヒカリの名前や当時開催したミクリカップのコンテストに触れた事で思い出してもらえた)、そしてダイゴの事は覚えられていたことに不満を抱いた。
トレーナーとしてのレベルは今も尚健在でダイゴと同等の実力者である事が明言されている。
手持ちはラグラージ、トドゼルガ、そして上記のミロカロス。サトシとのバトル終了後にルネジムバッジと共に服を貸そうとしてくるシーンは、師匠であるアダンのセリフの受け売りだと思われる。
ポケットモンスターSPECIAL
ルネジムのジムリーダーとして登場。
ポケモンコーディネーターとしてのレベルも高く、ルビーからは「師匠」と呼ばれている。
また、ポケモンリーグチャンピオンの座を辞退し、作中では師匠のアダンの後を継いでルネジムのジムリーダーをしている。その際、チャンピオンの座にはダイゴが就任している。
ヒワマキジムのナギとは恋人同士だった。第4章の段階では関係が悪化しているも、第6章では元サヤに戻った模様。
終盤になるとダイゴから本来就くはずであったポケモンリーグチャンピオンの座をチャンピオンマントと一緒に引き継ぐことになる。
その際ジムリーダーの座は、一時的にアダンが継いでいる。
ラブカスをエリザベス、ナマズンをフィリップなど、メインキャラ以外では珍しく手持ちのポケモンをニックネームで呼んでいる。
ゲーム版やアニメ版と同じくダイゴとの交友関係は不明だが、ダイゴの言動や二人の会話から古くからの友人であると考えられる。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ポケモン世界に転生したので、でんきマスター目指します!
トゲデマルはパンチ技なんて覚えないのにね
※ヨウくんの名前だけ出てきます ※一気に時系列を飛ばしていく話です。カロス編は詳しく作っているので、打ち明けられるタイミングで少し書きたいと思っています ※何でも許せる方だけどうぞ!5,073文字pixiv小説作品 - 高確率で伝説のポケモンと事件に遭遇するポケモントレーナー【映画沿い】
宇宙からの訪問者との遭遇【裂空の訪問者 デオキシス:後編】
カントー地方マサラタウンのサトシ、ではなく。シンオウ地方マサゴタウンの女性の物語。 なのでサトシは出てきません。 素敵な表紙はこちらからお借りしました 【https://www.pixiv.net/artworks/69630403】19,820文字pixiv小説作品 - のんきのちから
はねやすめ(前編)
前編と後編にわけました。本当はひとつにまとめたかったけど……投稿するのが遅くなりそうなので仕方なし。 実は自分用にあらすじ作ってるのですが、せっかくなのでここに書き残しておきます。 小説の裏表紙のあらすじを読むの、好き好き大好き。 ____ ようやく涼しくなってきた季節。 自宅の庭で、のんき気ままにティータイム。 引っ越し祝いに訪ねてきたのはミクリ、ダイゴ、ミクリ……あれ、ミクリ多くない? ひょんなことから不思議な島にやってきた3人が目にしたのは、ホウエン地方では見かけない地表の様子に、きのみに、ポケモンたち。 色めく秋の冒険は、大人になっても始まる!10,742文字pixiv小説作品 - のんきのちから
はねやすめ(後編)
いいですか、落ち着いて聞いてください。 私がだらだらと長い文章を書き続け、夏バテで寝込んでいる間に、ツワブキ・ダイゴさん(25)の魔法少女のような変身バンクが爆誕し、ミクリさん(年齢不詳)とのポケモンバトルが繰り広げられていました。 このホウエンコンビの間にだけ高貴かつ爽やかな風が吹いていて、""2人だけの世界""って感じがして最高です。 ポケマスに心からの感謝を。変身バンクを毎日3〜5回見て元気もらっています。 (ワタルさんだけ番組が違う感じが大好きです。) __ そんな中、書き終えたものは高貴かつ爽やかとは言い難い雰囲気になっていました。全然はねやすまらないね!そして長い!どうしてこうなった。 あとpixivを結構長く使っていたはずなのに、今更縦読みができることを知りました。アプリでいつも読んでたので……。文体をどうしようか悩み続けてましたが、できる限り縦読みでも読みやすいようにしてみました。小説って難しい。19,280文字pixiv小説作品 夜遅くの会社は、私と君の二人きり
RSEの世界線のミクダイなので、エメミダのタグ付けをしています。 スペの世界線のミクダイはスペミダです。 ミクリさん呼びのダイゴさん可愛いよ……。 次もエメミダです。 ORASとは違うRSEの世界線。 何処の世界線でもミクダイは仲良しなんですよね、d(˙꒳˙* ) ーダイゴさんー ミクダイのエ……は何個あってもいいと思うんですよ!! 絶倫でSっ気のあるミクリさんが好きなんです(っ ॑꒳ ॑c) 洗脳、首輪、女体化、いろいろダイゴさんにさせたくなるんです( ◜ᴗ◝) ダイゴさんが攻めにあれこれされてるのが好きなんです( ¨̮ )1,656文字pixiv小説作品- マサラのご飯処
ご当地名産はご当地で味わってこそ感じる特別感がある
遠方の友人の晴れ舞台を見に行く話。他色々。 捏造と自己解釈の塊です。いつものです。自分の性癖にしか配慮していないので地雷自衛等お気をつけてどうぞご覧ください。 基本的にゆるふわ時系列感覚とイメージで生きています。細かいところ差異あるかもしれませんがこれがスランプ乗り越えた私に出来る限界だったので広い心を持ってご覧ください。よろしくお願いします。 ご無沙汰しております。前述の通りスランプオブ難産でした。大分踏ん張って絞り出しました。多分年度初めの多忙に脳がやられて創作の余裕がなかったのが大きかったかもしれません。読者の皆々様もご自愛ください。疲れたら休めよ。 前作までのいいね、スタンプ、コメント等ありがとうございます。タグは見た瞬間ちょっとクスッとしました。ご飯食べて満足そうにしているのを見るのが好きな主人公なので残当。今後もどうぞよしなに。26,741文字pixiv小説作品 好きな人に触ってほしい
モブに爪痕を付けられるダイゴさんとチャンピオンで御曹司であるダイゴさんは人からマリオネットか何かと思い込まれていそう、という話です。 マリオネット要素として、仮面とダイゴさんの両手と両足、首筋に糸が巻き付いています。 両手、両足=自分の好きなように物事を行わせる為 首筋=ダイゴさんの命さえ奪う糸 10/8 キャプション変更 11/20タグ変更5,320文字pixiv小説作品灯台の魔法使いと海の王子さま
PKMN夢小説まとめ本『あかいいとをつむぐ』の完売記念&Boostのお礼として、書下ろし収録していたミクリ夢を掲載いたします。Boostの返礼品リクエストの番外編『灯台の魔法使いは泳ぎかたがわからない』を追加してあります。 夢小説まとめ本をお買い上げ頂きました皆様、誠にありがとうございました!15,723文字pixiv小説作品- ブチギレ竜とメロメロ少女
メロメロ少女、ホウエンへ行く。
「何も知らなかった方が、良かった」 ※今シリーズのフォロー、ブクマ、コメントなどありがとうございます! 励みになります。 寒い日が続いていますね。爪が青紫色に変わっていくタイプの寒がりです。末端冷え性の人分かってくれ。 毎回、午前零時にあげてるんですけど、本当は何時の方がいいんだろうと思ってるんですよね。午後零時とか、午後の方が落ち着いて見られますよね……うーむ。3,347文字pixiv小説作品