ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

奄美群島の編集履歴

2021-01-26 21:21:20 バージョン

奄美群島

あまみぐんとう

鹿児島県に属する離島群。

行政区分とそこに至る経緯

鹿児島県の離島群。行政区分としては、奄美市と大島郡から成る。距離的には鹿児島県本土より沖縄県に近い島が多い。


ではどうして鹿児島県なのかと言うと、それには沖縄を琉球王朝が支配していた時代に遡る。

琉球王朝は周囲の離島に対し、隷属的な支配体制を敷き、人頭税の要求をするなど、圧政を敷いていた。

これに苦しめられていた奄美は、当時の薩摩藩に琉球討伐を求める。


一方、同時期に仙台藩沿岸に琉球船が漂着する事故が起こった。江戸幕府は漂着した船を人員とともに返還したが、この際江戸幕府はこの出来事に対して返礼を求める謝恩使の派遣を求めた。

しかし、本来謝恩使は宗主国と属国・冊封国の間で交わされるものという慣習があり、当時の琉球王朝はの冊封国であったため、日本を格下と見做しこれに応えなかった。


このため幕府は薩摩藩島津家の出兵を許諾。琉球討伐が行われることになる。


結果は、簡単に言ってしまうとあっという間に首都である首里城まで占拠され、琉球王朝は薩摩藩に対し奄美群島の割譲と、王子を人質として差し出すという要求を飲まされた。


この経緯もあって奄美群島の人間は自分達は薩摩人であるという気概が強く、大東亜戦争敗戦時にはアメリカ軍政にも置かれたりしたが、沖縄県よりも先に鹿児島県復帰を果たしている。特に徳之島は、米軍に対し血判状を突きつけて鹿児島復帰を要求した。


なお、この後琉球王朝は長くに渡って中華王朝(明→)と日本との二重冊封状態に陥り、日本が明治に入って琉球処分が行われるまでこの状態が続く。


概要と構成する島々

有人離島は下記8島で構成。

奄美市、龍郷町、瀬戸内町、大和村、宇検村

徳之島町、伊仙町、天城町

喜界町

和泊町、知名町

与論町

瀬戸内町

瀬戸内町

瀬戸内町


※以前は有人離島であったが、現在無人のもの。

宇検村

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました