ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

豊津駅の編集履歴

2021-02-08 11:22:47 バージョン

豊津駅

とよつえき

大阪府吹田市に存在する阪急千里線の駅

概要

大阪府吹田市にある阪急電鉄千里線の駅である。


1921年(大正10年)4月、北大阪電気鉄道開業当時の終着駅として開業。半年後に当駅から千里山駅まで延伸され途中駅となる。京都線系統では最古の駅の一つだが、開業時の北大阪電気鉄道は現在の阪急グループの宝塚・神戸線系統とは別会社であった。


改札口は淡路方の地下に存在する。


駅名の由来は開業時「豊津村」にあったことから。なお現在の駅の所在地は「吹田市垂水町」だが、同市豊津町にあるOsakaMetro御堂筋線江坂駅とは離れており、乗換駅としてはほとんど機能していない。


2021年、開業100周年を迎える。


駅構造

相対式2面2線の地上駅。


のりば路線方向行き先備考
1阪急千里線上り山田北千里方面
2阪急千里線下り大阪梅田天下茶屋京都河原町神戸三宮宝塚方面

関連タグ

阪急電鉄 千里線 吹田市 大阪府内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました