ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

さよなら私のクラマーの編集履歴

2021-02-08 19:48:00 バージョン

さよなら私のクラマー

さよならわたしのくらまー

「さよなら私のクラマー」とは、女子サッカーを題材とした、新川直司の漫画作品。

さよなら私のクラマー

四月は君の嘘」原作でおなじみの新川直司が、講談社の漫画雑誌「月刊少年マガジン」にて2016年6月号から2021年1月号まで連載していた作品。

埼玉県を舞台にサッカーに打ち込む少女達の姿を描く。ちなみにクラマーとは、日本サッカー史上初の外国人コーチを務めたドイツ人「デットマール・クラマー」のこと。


TVアニメ化が決まり、2021年4月よりTOKYOMXほかにてオンエアされる。アニメーション制作はライデンフィルムが担当、また監督はサンライズ作品をメインに活動していた宅野誠起が、シリーズ構成・脚本は数多くのアニメ作品を執筆した高橋ナツコがそれぞれ手掛ける。


あらすじ

(※公式サイトの内容を引用・改変しています)

藤第一中学校男子サッカー部での挑戦を経て、蕨青南高校へ進学した主人公・恩田希。

彼女は念願だった女子サッカー部へ入部するも、部はずっと地方大会止まり。が、この年に蕨青南高校に入学してきた新人サッカー部員には、俊足のウィング・周防すみれ、中学生全国3位のボランチ・曽志崎緑など個性派の部員が勢揃いとなった。

そして蕨青南高校OGで元日本代表のレジェンド・能見奈緒子がコーチに就任し、次々に現れる強豪チームを前に仲間と共に立ち向かってゆく。


主要登場人物

蕨青南高校女子サッカー部

  • 恩田希(CV:島袋美由利):主人公。ポジションはMF。中学生時代は男子に混ざって練習していた。巧みなボールテクニックと資質の高さを持つ。
  • 越前佐和(CV:若山詩音):希の幼馴染。中学時代は男子サッカー部のマネージャーだったが、高校入学後希と共に入部する。
  • 周防すみれ(CV:黒沢ともよ):ポジションはFW。スピードに優れたウインガーだが、中学生時代は本来の実力を発揮できずにいた。ショートカットで銀髪。
  • 曽志崎緑(CV:悠木碧):ポジションはMF。中学時代に全国大会で3位となり、U-15日本女子代表にも招集された。麻呂眉とツインテール。
  • 白鳥綾(CV:古城門志帆):ポジションはFW。高飛車なお嬢様キャラ。
  • 田勢恵梨子(CV:嶋村侑):2年生。ポジションはMF。上級生の引退後、女子サッカー部の部長としてチームをけん引してきた。攻撃・守備の両方をこなせるマルチプレイヤー。
  • 宮坂真琴(CV:山田麻莉奈):2年生。ポジションはDF。普段は眼鏡をかけている。恵梨子とは昔ながらのつきあい。
  • 深津吾朗(CV:諏訪部順一):女子サッカー部の顧問…だが、指導することは無く普段は競馬雑誌を読みふけっている。
  • 能見奈緒子(CV:甲斐田裕子):女子サッカー部のコーチ。深津顧問に代わって現場で指導をしている。日本女子代表としてサッカー界で実績を残した。

プレストーリー「さよならフットボール」

本作の作者である新川が、かつて講談社が編集・発行を行っていた漫画雑誌「マガジンイーノ」にて2009年から2010年にかけて発表していた作品。本作のプレストーリー(前日譚)に当たる。

男子に混じってサッカーをするも、様々な壁にぶち当たって苦しみ続ける恩田希中学生時代を描いたものであった。


こちらは映画(劇場版)として2021年初夏に全国のシネコンで上映。タイトルもテレビアニメに合わせる形で「映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ」とした。

なお、元々は2021年の春休み映画として上映するつもりだったが、延期。そのため、“プレストーリー”が“本編”開始の後で公開されるという、ねじれ現象が発生してしまった。


外部リンク


関連タグ

講談社 月刊少年マガジン 新川直司 2021年春アニメ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました