概要
ヨーロッパの地理的区分の一つ。
以下が一般に中欧と言われる国である。
他にロシア領カリーニングラード,リトアニア,クロアチアが入ったりする事もある。
しかしながら、現在の日本おいては欧州を冷戦時代の影響で、共産主義圏であった地域と経済的な観点で東西に分類する傾向が強い。
この場合、上記のうちドイツ、オーストリア、スイス、リヒテンシュタインは西欧、それ以外は東欧とされる事が多い。
ただし、冷戦後30年を経て「中欧」概念は復活しつつあり、現在の国連の区分では「東欧」はほぼかつてのソ連圏を指す。また、国内のガイドブックにも「中欧」の語が散見されるようになっている。
また地理的な区分についても「中央ヨーロッパ」とされる事が多い。