ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東京メトロ18000系の編集履歴

2021-08-07 23:38:36 バージョン

東京メトロ18000系

とうきょうめとろいちまんはっせんけい

東京メトロ18000系とは、2021年から半蔵門線に投入されている車両である。

概要

車内の快適性や安全性、省エネルギー性の向上を図るため、従来車両である8000系の置き換え用として開発した東京メトロの通勤形車両。

半蔵門線への新型車両導入は2003年にデビューした08系以来18年ぶりとなる。

全ての車両にフリースペースが設けられた他、床面の高さが1140mmと8000系に比べ60mm低くなり、乗降口ではホームとの段差が小さくなっている。

乗務員室は設計工数を低減する為、17000系と共通化している。


略歴

2020年10月2日、第一編成が山口県日立製作所を出場、甲種輸送される。

2021年8月7日、営業運転開始。


関連項目

18000系 東京メトロ 東京地下鉄 半蔵門線 08系

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました