ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

邪龍ヴァスキの編集履歴

2021-09-29 07:45:16 バージョン

邪龍ヴァスキ

じゃりゅうゔぁすき

『女神転生シリーズ』に登場する種族「邪龍」の悪魔。

概要

初出は『真・女神転生デビルサマナー』で、種族は「邪龍」。


モチーフはインド神話に登場するとても長いナーガ・ラージャで、創世神話である乳海撹拌においてはシヴァによってマンダラ山を巻くロープとして使われてしまい、苦しさのあまり世界を滅ぼすほどの猛毒を吐いてしまった。


邪龍

他のナーガ族との差別化からか、六本腕を持ち首が長いという姿で登場している。


種族最上位であることが多く、その実力は確かであり、初出の段階で「絶対零度」「毒の光」「スタンクラッシュ」と相手に状態異常を与えるスキルを持っている。

以降の作品でも多彩なスキルを持つテクニカルな上位悪魔として登場していたが、シナリオにはあまり絡んでこなかった。


なお『真・女神転生Ⅳ』においては「爆炎の東京」地上部に出現するが、天女アプサラスから依頼されるチャレンジクエスト「東京湾攪拌」でヴァスキの皮を手に入れるために狩られることになるなど神話に関わるようになってきた。


真・女神転生Ⅴ』ではベテルインド支部に所属している(CV:小松史法)。


インド神話が物語の根幹を成す『DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー』においては、ラストダンジョン「カルマ教会」の生命循環システム「サンサーラ」を守るボス悪魔で、全体氷結付与の「ヒーマアラーヤ」を持つ難敵である。


ペルソナシリーズ

ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』でアルカナ刑死者」のペルソナとして登場。

『5』では敵シャドウとしては登場せず、ナーガ+ナーガラジャ+アナンタの集団ギロチンのみで生成できる。


関連イラスト

ヴァスキマトメナーガラジャ諸々


関連タグ

女神転生シリーズ 邪龍 仲魔 ヴァスキ ヴァースキ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました