ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

同じアイドルマスターシリーズにおける全く同じ読みの楽曲であるため、混同に注意。

楽曲情報

CD収録THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER EVERLASTING
作詞森由里子
作編曲田中秀和(MONACA),滝澤俊輔(TRYTONELABO),睦月周平

概要

アイドルマスターシンデレラガールズ』の楽曲。

2021年10月2日、『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!!』MerryMaerchen Land(福岡公演)アンコールにて初公開された楽曲である。

シンデレラガールズ10周年記念楽曲として制作され(これとは別に第10代までの歴代シンデレラガール歌唱楽曲が存在する(はずである))、5周年楽曲『EVERMORE』の製作者にスターライトステージ周年曲を数多く手掛けた睦月周平を加えた面々によって作成された。

なお田中秀和は楽曲発表・発売時にはMONACAを離れていたが(2021年7月31日)、クレジットはMONACA名義になっている。

歌唱者のうち本田未央は8代目シンデレラガール(歌唱者の中でシンデレラガールは本田のみである)、辻野あかりは初代ボイスアイドルオーディション、橘ありすはアニバーサリーボイスアイドルオーディションの覇者である。

輿水幸子とアナスタシアは第2回総選挙の総選挙曲『輝く世界の魔法』(第1回総選挙では総選挙曲が制作されなかったため最初の総選挙曲)の歌唱者。依田芳乃は第5回総選挙曲の上位5名部門『Take me☆Take you』と属性上位部門『キミのそばでずっと』の歌唱者。ナターリアは第8回総選挙曲属性上位部門『夢をのぞいたら』歌唱者。本田は総選挙曲を最も多く(正賞として上位部門3,5,6,7,8回、属性上位部門3,6,7,8、第6回に併催された楽曲総選挙。カバーとして属性上位部門4,7,8、上位部門2,4)歌唱しているアイドルである。

川島瑞樹は第1回総選挙10位、総選挙結果発表で最初に名前が出たアイドルである。

スターライトステージ周年曲からは1周年『BEYOND THE STARLIGHT』から川島、2周年『イリュージョニスタ!』からは本田と輿水、3周年『ガールズ・イン・ザ・フロンティア』からは木村夏樹、4周年『TRUE COLORS>TRUE_COLORS』からはアナスタシア、5周年『Go Just Go!>GoJustGo!』からは川島が参加している。6周年『星環世界』からの参加者はなし(星環世界は6周年曲であると同時に10周年ツアーM@GICAL WONDERLAND TOUR!!!愛知公演『CosmoStar Land』のテーマ曲であるからかも知れない)。

アニメでは346アニメ(2015年放送版)本田と双葉杏がメイングループのシンデレラプロジェクト、橘がライバルグループのプロジェクトクローネ、アナスタシアはシンデレラプロジェクトプロジェクトクローネの両方のメンバーである。2017年から断続的に放送・配信された『シンデレラガールズ劇場』アニメでは双葉が『キラッ! 満開スマイル』(初代ED)、本田が『SUN FLOWER』、木村が『さよならアロハ』、アナスタシアが『秋めいて Ding Dong Dang!』、ナターリアが『ダイアモンド・アテンション』、橘が『なつっこ音頭』、輿水が『いとしーさー』、依田が『Snow*Love』を歌唱している。辻野と川島はなし。『Spin-off!』からの参加者はいない。

LIVEテーマ曲ではアナスタシアが『MERRY-GO-ROUNDOME!!!』の『Starry-Go-Round』、辻野が『Happy New Yell !!!』の『Wish you Happiness!!』を歌唱している。

焼肉のたれでおなじみの『エバラ』と呼ぶPも多い。先述のEverlasting(ミリオンライブ!)と合わせ、「どちらが辛口なのか」と比べてみたり『黄金の味』『極旨』を付けて呼び分けたりする。

ちなみにスターライトステージでは直前のイベントの劇場わいど☆で(本編とはまったく脈絡なく)焼肉を食べに行っている。