ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コアキメイルの編集履歴

2022-02-27 04:01:43 バージョン

コアキメイル

こあきめいる

遊戯王OCGのモンスター群。強力な効果と高い攻撃力を持つ反面、毎ターン維持コストが必要。

概要

「RAGING BATTLE」で登場した「コアキメイル」と名のついたカード群。

光・闇属性は存在せず、地属性モンスターが多い。

下級モンスターは多くが光・闇属性へのメタを中心に強力な効果を持っており、それに加えてアタッカーの目標値ともいえる攻撃力1900を誇る、攻防一体のテーマと言える。


しかし、エンドフェイズ毎に手札の特定のカードを相手に見せるか、「コアキメイルの鋼核」を手札から墓地へ送る必要があり、どちらも行わなければ破壊されてしまうデメリットを殆どのモンスターが持っている。

常に手札に適切なカードを持っていなければならない為、一部モンスターの効果発動コストにもなるコアキメイルの鋼核のサーチ・サルベージ手段も合わせ、投入するモンスターは厳選しなければならない。


維持コストが必要なので、一度手札事故を起こすとそこから巻き返すのが非常に難しく、

モンスターのサーチ手段も少ないため、デッキの安定性も低い。

タッグデュエルでは相手のデッキに合わせてモンスターを厳選しないと足を引っ張る結果に。


展開補助要員は少しはいるものの、基本的に展開速度は低め。

以上の点から、初心者には手を出しづらい上級者向けのデッキであると言える。


構築の上では、下級コアキメイルをリクルートする効果を持つコアキメイル・ウルナイト獣戦士族である事と、数の多い岩石族コアキメイルの存在から、獣戦士族及び岩石族が軸とされる事が多い。


近年では、サーチ手段ならびに安定性の問題をケアするコアキメイルの金剛核の登場によって、ある程度改善されている。また、同胞の絆など展開力の乏しさを改善するカードの登場で強化もされている。


エンドフェイズ維持コストに「手札の○○族モンスターを相手に見せる」事が多い為、

種族統一デッキにアタッカー兼メタカードとして投入される事も多い。

その為、ユーザーからは「派遣会社」と揶揄される事もある。


因みに、エンドフェイズの自壊をスキルドレイン等で無効にする事は出来ない。

これはエンドフェイズ時の自壊がカード効果としては扱われないためである。


同様のケースとして、サイレント・ソードマン等によって効果が無効化された光の護封剣も、3ターン経過すれば自壊する。


滅多に無いケースだが、真実の眼等で手札を公開されている状態では、

更に「公開」する事が出来ないので、維持できなくなるという穴もある。


サポートカードである鋼核合成獣研究所のイラストから、このモンスター達を開発したのはマッドサイエンティストコザッキーの可能性が高い。また、その絵には魔導サイエンティストの姿もあり、彼もこの研究に関与していたようだ。


タッグフォース6では3種類存在する初期デッキの1つがコアキメイルデッキとなっている。しかし、このカテゴリーは上記の通りタッグデュエルには不向きであるため他の2種類の初期デッキと比べて扱いにくい印象を受けやすい。


モンスターカード一覧

維持コストを要求するもの

コアキメイル・アイス

コアキメイル・ウォーアームズ

コアキメイル・ウォール

コアキメイル・ウルナイト

コアキメイル・オーバードーズ

コアキメイル・ガーディアン

コアキメイル・グラヴィローズ

コアキメイル・クルセイダー

コアキメイル・サンドマン

コアキメイル・シーパンサー

コアキメイル・スピード

コアキメイル・デビル

コアキメイル・ドラゴ

コアキメイル・パワーハンド

コアキメイル・ビートル

コアキメイル・ベルグザーク

コアキメイル・グールズスレイブ

コアキメイル・ヴァラファール

コアキメイル・マキシマム

コアキメイル・ルークロード

維持コストを要求しないもの

コアキメイル・サプライヤー

コアキメイル・テストベッド

コアキメイル・トルネード

コアキメイル・フルバリア

コアキメイル・ロック

モンスタートークン

コアキメイルトークン


関連タグ

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧


外部リンク

リ遊戯王カードWiki - コアキメイル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました