ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

防空壕の編集履歴

2022-03-04 11:39:49 バージョン

防空壕

ぼうくうぼう

避難場所、シェルター。

概要

空襲などの有事に入る被害を抑える避難場所

(核)シェルターもこの範疇に入る。


規模は様々で、太平洋戦争中の日本では家庭の敷地にも手製の小規模防空壕が多く作られた。

自治体や軍の施設により作られたものだと、コンクリート製のものもある。

しかし、当時の防空壕の中には現在忘れられて朽ちて行き、落盤などの危険を引き起こしかねない状態になっているものもある。

沖縄戦では特に自然の洞窟なども利用された。


東西冷戦で核戦争の危険が叫ばれてからは核シェルターも多く作られた。

  • 【ウクライナ共和国・首都キエフの核シェルター】(英語字幕版)

現在の日本でも北朝鮮のミサイル発射を受けて多数のシェルターが販売されており、個人の自宅でも数百万〜1000万円くらいで設置が可能である。


国によっては地下鉄を有事の際に防空壕として転用するところも少なくなく、この1つである韓国では地下鉄の撮影は禁止されている。


関連タグ

空襲

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました