ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

山賊の編集履歴

2012-02-18 23:46:09 バージョン

山賊

さんぞく

山を拠点として武装して掠奪・強奪行為を旨とする集団のこと。盗賊。

概要

山中を根城として通行人を襲う盗賊のこと。


屈強な体格で、などの毛皮を身に纏っている、というイメージがある。


特にファンタジー創作などでは、同じ賊である盗賊や海賊と違い、義賊は少なく冷徹な悪人として描かれ、また扱いも小物(雑魚)であることが多い、たぶんどことなく浪漫に欠ける泥臭さがあるからだと思われる。


が、梁山泊の108人も、シャーウッドの森を根城にしていたロビンフッドも言うなれば山賊である。日本史では皇室に忠義を尽くした楠木正成は山間を根城とした地侍で、義に殉じた山賊と言えなくもない。


関連タグ

盗賊 海賊 悪人 悪役 荒野の義賊リスティ 水滸伝

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました