ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

沖縄手の編集履歴

2022-04-02 19:11:06 バージョン

沖縄手

おきなわてまたはうちなーでぃー

沖縄手は空手道の源流である日本の沖縄における古武術・拳法である。単に「手(ティー)」とも。

概要

日本空手(空手道)の源流となった、沖縄発祥の固有拳法・古武術である。

元々は単に「手(て、ティー)」と呼ばれていたが、大陸から中国拳法が伝わると、区別するために中国拳法を「から伝来した手」として「唐手(とうで、トゥーディー)」と呼ばれるようになり、沖縄固有の拳法を「沖縄手(おきなわて、ウチナーディー)」と呼ぶようになったという。

本土からは「沖縄拳法」「琉球拳法」とも呼ばれていた(“拳法”は本土の呼称)。

後に沖縄手が盛んな三つの地域の地名を冠して、「首里手(しゅりて、スイディー)」「泊手(とまりて、トマイディ)」「那覇手(なはて、ナーファディー)」の三大系統に大きく分類されていく。


主な使い手


関連タグ

日本 沖縄 琉球

武術 空手 空手道

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました