データ
効果 | 持たせたポケモンが毎ターンの最後に最大HPの1/16を回復する。 |
---|
概要
たべのこしとは、ポケモンに出てくる道具の一つで、効果は上述したとおり。初出はポケットモンスター金銀。
耐久型との相性が良く、またまもるやみがわりなどの技とも相性が良い。
持ち物の充実していない第三世代の対人戦では多く用いられる。以降の世代ではチームによっては採用されないこともあるが、一定の採用率を保っている。
分かりやすくHPが回復する効果のため対人戦をしない初心者にも好まれ、本編攻略においてとりあえず持たせておくと便利な道具でもある。
いくら使っても(食べても?)無くなることはない、とても不思議なたべのこしである。
また、見た目的にはりんごの芯の様な形状をしているものの、何のたべのこしかは謎である。一応剣盾でりんごの存在が確認されているが……
似たようなアイテムにかいがらのすずが存在するが、あちらは攻撃したときにHPの1/8回復するというもの。劣化のようにも聞こえるが、レベル1戦法などはたべのこしではできない芸当である。
主にクリア後に進入できるフィールドに落ちている。またほとんどの作品でカビゴン系統が野生出現した際必ず持っており、ものひろいで低確率で入手できるなど入手手段は多様。
ポケモン剣盾では、ワイルドエリアで一つ入手できる他、「みのなるき」を揺らした際に低確率で落ちてくる。
木にはホシガリス等のポケモンが住んでいるので彼らのきのみの食べ残し……なのだろうか?