ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
宮内國郎の編集履歴2022/05/19 22:37:45 版
編集者:PencilMan
編集内容:内容追記。

概要

1932年2月16日東京都世田谷区生まれ。

少年時代に見たジョージ・ガーシュウインの伝記映画『アメリカ交響楽』の影響でジャズに傾倒し、国立音楽大学付属高校に入学。トランペット奏者を志すが、二年生の時に軽い肺結核を発症し断念。作曲家を目指す。

1959年のフジテレビ開局前に試験電波として流していたテスト放送用番組に音楽を付けたことをきっかけに映像作品の音楽を手掛けるようになり、テアトル・ド・ポッシュに所属。ニッポン放送での仕事を皮切りに映画、テレビ番組の音楽を担当する。

フジテレビ時代の友人の円谷皐の推薦で、1964年にフジテレビでスタート予定だった円谷プロの特撮ドラマ『WOO』の音楽を担当する。この企画は実現しなかったが、66年にスタートした『ウルトラQ』『ウルトラマン』の音楽を担当し、第一期ウルトラシリーズのイメージに音楽面で多大に貢献した。79年のアニメ『ザ☆ウルトラマン』はそんな彼の映像音楽の集大成となり、円谷プロ作品初の海外録音という快挙を成し遂げた。

晩年にはデジタル系の音楽に傾倒し、2005年放送の『ウルトラQ_darkfantasy』では自身が作曲したQのBGMをデジタル系サウンドでリメイクした。

2006年11月27日、大腸癌で死去。享年74歳。

関連タグ

作曲家

関連記事

親記事

宮内國郎の編集履歴2022/05/19 22:37:45 版
編集者:PencilMan
編集内容:内容追記。
宮内國郎の編集履歴2022/05/19 22:37:45 版