ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドンドラゴクウアルターの編集履歴

2022-06-19 21:21:10 バージョン

ドンドラゴクウアルター

どんどらごくうあるたー

ドンドラゴクウアルターギアでアルターチェンジ!!

威風堂々!ドンドラゴクウ〜!!


概要

ドンドラゴクウ「ドンドラゴクウギアアルター」を使用する事でアルターチェンジするアルター(小型ロボ)形態。

龍人を彷彿とさせる「龍虎之戟矛モード」と、"東洋の龍"然とした姿になる「ドラゴンモード」という二つのモデルで戦うアルター。


ドンモモタロウアルター同様他のアルターを召喚する事で、召喚したアルターと合体し更なる力を発揮する事が出来る。



外見

メインは緑で肩や爪、腹部や足の側面は金色。首回りの一部が銀色。

龍人側の顔は赤いサングラスを、龍の頭は黒いサングラスを身に着けている。

「龍虎之戟矛モード」の顔はドラゴンの口の中にあり、見ようによってはドンドラゴクウがドラゴンの着ぐるみを着て、口から顔を出しているかの様。

肩アーマーにボリュームのあったドンモモタロウアルターと比べて全体的スマートな容姿。


四つ足にして口を閉じ、龍虎之戟を尾に見立てる事で「ドラゴンモード」になる。


データ

龍虎之戟矛モード

【全高】19.6cm
【全幅】7.0cm
【胸厚】5.2cm
【重量】3.5kg
【スピード】200km/h
【出力】900万馬力

公式から「メチャクチャ強いハエ」と形容されるモモタロウアルターを上回る性能を誇り、スピードは2倍・出力も1.5倍近くという破格の数値。単独で戦隊ロボに届こうかと言うスペックである


小型になった龍虎之戟と飛行能力を駆使した近接戦が得意。



ドラゴンモード

【全高】8.4cm
【全幅】7.7cm
【全長】40.0cm

龍の要素を全面に押し出したもう一つの姿。

モモタロウアルターでいう「桃モード」に相当する形態だが、竜巻のように旋回しながら強烈な一撃を繰り出す攻撃的な形態である。



合体形態



立体物

アバターチェンジに使うギアは「アバタロウギアセット05」の内の1枚として2022年6月4日発売。


2022年6月18日に「チェンジヒーローズ ドンドラゴクウアルター」が一般販売。

「ドンドラゴクウアルター&ニンニンジャーアルターセット」も同日に発売された。

DXアイテムは現在アナウンスが無い。


余談

  • 金や黒が多く使われていたドンドラゴクウの姿からは大きく離れた見た目になっており、唐突にグリーンヒーローな姿になっている。ドンモモタロウアルターがドンモモタロウの姿を踏襲しているのとは対照的。
  • 使用するギアは公式HPでは「ドンドラゴクウアルターギア」、バンダイ商品ページでは「アバタロウギア ドンドラゴクウアルター」と言う名称。

関連タグ

暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンドラゴクウ

アルター(ドンブラザーズ)


スーパーゼンカイザー:シルエットがよくにている他、追加戦士と合体して武器を尻尾にした恐竜(怪獣)形態もある。

仮面ライダー龍玄:緑で龍の特撮の先輩。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました