曖昧さ回避
- ドラゴンクエストモンスターズのこと。
- モンスターズインクのこと。
- 『パックマン』シリーズに登場する敵キャラクターの総称。本記事で解説する。
- 遊戯王デュエルモンスターズのこと。
概要
『パックマン』シリーズに登場する敵キャラクターの総称。ゴーストとも呼ばれる。各ラウンド開始時には1匹(赤色)を除いて画面中央の「巣」に待機しており、一定時間ごとに巣から飛び出して行動を開始する。行動パターンは色によって異なり、それぞれの個性となっている。
パックマンが「パワーエサ」を食べると一定時間の間4匹揃って「イジケ」状態になり、パックマンから逃げるようになる。
詳細はイジケモンスターを参照。
メンバー
括弧内は日本版『パックマン』における名前で、『パックランド』から名前が海外版と統一された。
また、ブリンキーとクライドは『パックランド』を境に性格が入れ替わったり、色ごと入れ替わったりしたこともあったが、現在は初代当時の色と性格に戻っている。
『ゲームセンターCX』の1期における開発者・岩谷徹氏のインタビューによると、彼らは「クッキーが大好きなクッキーモンスター」らしい。
- ブリンキー(アカベエ)
赤い体をしたモンスターで、モンスターズのリーダー格。パックマンをとにかく追いかけてくる。『パックマニア』では怒ったような目つきをしている。
- ピンキー
ピンク色の体をしたモンスターで、唯一『パックマン』当時から名前が統一されている。パックマンの動きに先回りして待ち伏せしてくる。
性別は当初は他の3匹と同じく男性だったが、後に女性に変更されて睫毛がついた(ただし『パックマニア』では、後述のスーがいるためか男性に戻されたらしく睫毛はない)。
- インキー(アオスケ)
水色の体をしたモンスター。パックマンから逃げるように動くため行動を読みにくい、気まぐれな奴。『パックマニア』では常に目が上下にキョロキョロ動いている。
- クライド(グズタ)
オレンジ色の体をしたモンスター。パックマンの行動に左右されず自由気ままに行動する、おとぼけな奴。『パックマニア』では眠そうな目つきをしている。
この他、作品によっては恥ずかしがり屋で人懐っこく寄ってくる紫色の女性モンスター「スー」や、パックマン同様にジャンプできる緑色の弟・ファンキーと灰色の兄・スパンキーの兄弟モンスター「コモン」など、5匹目以降が登場することもある。
モンスターの中身(?)
ラウンド2・5・9・13・17をクリアした際に流れるショートデモ(通称コーヒーブレイク)では、普段目にする姿は服(?)を着ているもので、その下には肌色のナメクジのような中身(?)があることがわかる(★)。
なおこのコーヒーブレイクは後のシリーズにも引き継がれており(『パックマニア』では「パックマンシアター」という名前)、パックマンとモンスターたちが様々なコミカルなアクションを見せてくれる。
ラウンド5クリア時のデモではブリンキーがパックマンを追っている途中で服を杭に引っかけて破いてしまい、足が見えている。
ラウンド9・13・17クリア時のデモでは破れた所を補修して再びパックマンを追うが、画面内に戻ってきた際はほとんど裸の状態でボロボロの服を引きずっている。
外部出演
リッジレーサーV
ある条件を満たすと出現するレース「PAC-MAN」のライバルカー(ライバルキャラ)として登場。クリアするとこれら4台の車も(デュエルクラス扱いで)使用可能になる。
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE
それぞれが『湾岸ミッドナイト』のキャラクターのパロディをやる。
マリオカート アーケードグランプリ1・2
ブリンキーが「アカベイ」の名称でプレイアブルキャラクターとして登場。
ドリフトスピリッツ
ブリンキーがパックマンとともに期間限定ログインボーナスで仲間として配布された。
シュガー・ラッシュ
「悪役お悩み相談会」のメンバーとしてクライドが登場(日本版では「グズタ」の名称)。吹き替え版の声優は仲野裕。また、他の3匹もモブキャラクターとして姿を見せる。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
『for』から「モンスターズ」の名称でアシストフィギュアとして登場。また、パックマンのスマッシュ攻撃にも登場する。各モンスターの名前は初代『パックマン』に準拠。